見出し画像

元寇日記 2日目

安達殿のお宅の前で目覚めた。
何だっけ。あぁ、そうだ、安達殿の奥方、政子殿に助力を求めに行くところからでした。
野盗を倒して、黄金寺で息子さんの鎧を貰って、次も「仁の道」を進めたいところだけど、そうすると次の目的地は島の南端で遠いから、仁さんの育成がてら、少し政子殿に付き合ってみる。鎧の恩もあるしのう。
久しぶりに見るバーサーカー政子の猪突猛進な闘いっぷり。彼女の恨み節を聞きながら、一緒に裏切り者を追っていくビビリの仁さん、野党と蒙古相手の戦闘で、2度3度と喉を掻っ切られてしまう不甲斐なさを発揮。
2周目だからと難易度「普通」にしてたんだけど、思い上がってたようです。やっぱりアクションは上手くなってなかった。いきなり相手が数人も居る状況じゃあね。トホホ。
難易度を下げて再戦、何とかクリアしました。槍の赤攻撃に弱いので、もう少し戦闘に慣れないとなぁ。

地図で黄金寺の近くに未踏の地を見つけて、何だったっけ?と寄ってみたら、神社でした。初神社。戦闘は下手だけど、神社は得意なんだよね。相手が動かないし、攻撃してこないからかな〜。
大きい護符を貰ったところで、本日は終了。途中で温泉も見つけて、じっくり浸かってきましたぜ。石川先生も湯に浸かるべきだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?