ansibleでRHEL8のセットアップ ~google-authenticator編~

初めに


どうも2人目です。
恒例になりつつある、Red Hat Enterprise Linux 8のセットアップをansibleでやっていくコーナーです。

皆様もRed Hat Enterprise Linux 8のサーバを立てる機会があればぜひ参考にしていただければと思います。

今回は google-authenticator編 です。

サーバアクセスのセキュリティはIPアドレスのACLによって保証している方も多いでしょう。

しかし、在宅勤務も当たり前になってきて、アクセス元のIPを絞れなくなってきている昨今で、IPアドレスのACLでセキュリティを担保するのはイケてないと思いませんか?

そういったことでお悩みの方は ”MFA認証” をサーバに持たせましょう。
google-authenticator をインストールすることでMFA機能を有効化できます。

今回は準備編として、インストールまでをansibleでやっていきたいと思います。

※以下のサイトを参考にさせて頂きました。
https://soji256.hatenablog.jp/entry/2020/05/17/150250

1.Epelのインストールと有効化

- name: install epel
  shell: dnf install -y https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm 

- name: enable epel
  shell: dnf config-manager --set-enabled codeready-builder-for-rhel-8-rhui-rpms 

RHEL8用のEpelを有効化しましょう。

2.インストール

- name: Install MFA package 
  yum: name={{ item }}
  with_items:
    - google-authenticator
    - qrencode

google-authenticator と一緒にMFAのQRコードを発行するための qrencode もインストールしましょう。

3.sshd_configの設定変更

- name: enable passwordAuthentication 
  replace:
    dest: /etc/ssh/sshd_config
    regexp: "^PasswordAuthentication no"
    replace: "PasswordAuthentication yes"

- name: enable challengeResponse
  replace:
    dest: /etc/ssh/sshd_config
    regexp: "^ChallengeResponseAuthentication no"
    replace: "ChallengeResponseAuthentication yes"

sshd_configのパスワード認証とチャレンジレスポンス認証をONにしましょう。

4.再起動

- name: restart sshd
  service:
    name: sshd
    state: restarted

設定を反映させるための再起動も忘れずに


これでMFA機能を持たせたサーバを作ることが出来ました。


ユーザ作成は方法は上に張ったリンクを参考に、コマンド実行してもらえれば作成できるので、ぜひ試してみてください。

私は、いちいちサーバに入るのがめんどくさかったので、Jenkinsからのシェルを流してユーザ作成しています。

これはまた機会があれば解説したいと思います。

では、皆様良いエンジニアライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?