好物【三橋雄斗】


僕の好きな食べ物の一つが、海ぶどう。



高等学校の修学旅行で沖縄に行ったとき、帰りの那覇空港のお土産屋さんで、海ぶどうの試食が置いてあり、

好奇心で食べてみたら、とてつもなく美味しくて、
有り金を全部使って海ぶどうを数パック買って帰った思い出があります。



しかし、それっきり沖縄へは訪れていません。。。



たまに、デパートや大きな駅で沖縄物産展がやっていて、
海ぶどうが売っていますが、安い物ではないので、一パックだけ購入するか、見なかったフリをして諦めて帰ります。。。



ところが3年ほど前。

たまーに通る道に、なじみのないチェーンのスーパーがあるのですが、
一人だし暇だったので入ってみることにしました。




そのスーパーはなかなか個性的で、
見たことの無い魚や、見たことの無い部位の肉、聞いたことの無い銘柄の米が売っていて、見ていてとても面白かったのです。



都会にあり、24時間営業なのに、全体的に値段が安く、近くにあったらいいのにと思いながら店内を歩いていました。。



すると、青果コーナーに見切り品コーナーがありました。




ちょっと覗いてみると、とんでもない物が置いてあり、僕は驚いて声をあげてしまいました。




【海ぶどう 70グラム】が150円で売っていたのです。



信じられない光景でした。。
しかも大量にある。。



半額で150円だから定価でも300円。



東京でこの値段で買えるところは決してありません。



僕は、学生の頃のあの気持ちを思い出し、見切り品コーナーに置いてあった海ぶどうを、全て買い占めました。



9パック、1350円。結果的に大きな出費になってしまいましたが、普通ならこの値段で2パック買えるかどうか、なのです。



家に帰り、ひかりちゃんに「いくらなんでも買いすぎだろう」と少し怒られましたが、大丈夫。。。



部屋に置いていた海ぶどうを冷蔵庫に入れようとするひかりちゃんに「待って!海ぶどうは冷蔵庫に入れちゃダメ!沖縄の海藻だから冷えるのは禁物!常温で保管だよ!」と、注意すると、

「ウザいなぁ、君も外に出してやろうかな」と言われてしまいましたが、大丈夫。。。。



今でも、たまにそのスーパーに行き、見切り品の海ぶどう購入します。



ただ、以前のように大量に購入するのではなく、3パックまでにしています。食べ切るのが大変なので。。。



でも、気掛かりなことがあって、
その海ぶどうが見切り品ではなく正規の値段の300円で売っているところを見たことがないのです。



たまたま僕が行くタイミングが良いのでしょうか。



まあ安く買えるならいいのですが。



そして、実は今も、海ぶどうを食べながら書いています。



皆さんお気づきでしたか?ちょっとだけ『。』が多かったのは、そういうこと。文章がプチプチしていたでしょう。



それでは。。。。。

【相方へ】

きゅうりパック、残念です。
少し憧れていたのですが。

化粧水を大量に使うといいのですね。

何故、ひかりちゃんのスキンケア用品は使ってはいけないのですか?シェアできたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?