マガジンのカバー画像

社員のnoteまとめ

38
Webrydayメンバーが、個人アカウントで投稿した記事をまとめています。 旅行、ラーメン、AI、コーディング…魑魅魍魎の世界をご堪能あれ。
運営しているクリエイター

#AIとやってみた

ChatGPTと一緒に「泣いた赤鬼」を紹介するタイトルを考えてみた

震えています。 急に秋がやってきて寒いからでも、流行りの風邪をひいた訳でも無く 前回記事を書いたとき「月に1回くらいは何か書こう」と密かに思っていたにも関わらず、あっという間に半年以上が経過したことに震えています。 Time Flies,光陰矢の如し。 というわけで、お久しぶりです。 いきなりですがWEBディレクターをやっていると、記事コンテンツやメールマガジン、プッシュメッセージ等のタイトルを考えなきゃいけない場面が出てきます。今回はこのタイトル作成について書いてみます。

AIおすすめ店舗天下一武道会【ChatGPT】

『あけおめこんにゃく、ウェブの世界へようこそ!まずは、こんにゃくで始まる新しい年、こんな魅力的な情報をこんにゃく・ボウズから知らせます!』 上の文章はChatGPTに記事の面白い書き出しを考えてもらったものです。 こんにゃく・ボウズって誰? 世はまさに大AI時代! ゴールド・ロジャーもAI を活用していれば処刑されずにすんだ可能性が微レ存。 これは私が考えました。見よAI、これが人間のユーモアだ。 気を取り直して本題に入ります。 ChatGPTを始めとしたチャットAI

NotionAIに自己紹介をしてもらいつつ自分でも自己紹介を書いてみた

はじめまして、Nakanoです。 株式会社Webrydayという会社でディレクターをやっています。 noteを始めるにあたって、まずは自己紹介を書こう、と思って書いてたんですが、ふと、「( ゚д゚)ハッ AIに作ってもらえばいいじゃん?」 と思いたち書いてもらいました。 こちらがNotion AIが作成してくれた自己紹介です↓ 私の自己紹介にそのまま使えないけど ちゃんと形になっているし項目が分かりやすい。 そして一瞬でこのスタイルが適用されてアウトプットされてすごいで