見出し画像

スペバカ、ソロモードの雑感&備忘録

スペースバッカニア、ソロモードで2度ほど回してみたので、雑感と備忘録を。

初回プレイ(キャラクター:アン)

強奪がメアリーのライフデッキをガシガシ削れるのが余りにも強い。
ソロプレーの初期状態では、必ず最初の5枚が専用装甲になっているせいでバトルスーツ入手後でないと碌に強奪は機能しないものの、アンだけはサクサク専用装甲を剝がせるのが非常に偉い。
・・・が、初回プレイなのでそんな事とは露知らず、お宝集めに勤しんでいたのでありました。

最終的には残装甲5枚、残戦利品1枚と、かなりギリギリの勝利。
途中から強奪の強さがわかり始めてガンガン強奪していたお陰で、装甲には余裕があった為、最終的には処理が面倒くさいから15点パンチそのまま受けて反動で勝つ、という酷い勝ち方してました。

2回目(キャラクター:ナヴィア)

こちらは戦利品をガンガン入手して強いカードでデッキを分厚くするタイプのキャラクター。
ナヴィア使っている時に、カウンター無視出来る強奪の強さを改めて実感しました。
結局、略奪セクションでは専用装甲削り切れなかったしなあ・・・

その代わり、決戦セクションでは攻撃リソースは全く気にせずガンガンカード使っていけるのは気持ち良かったです。
ただ、デッキが厚くなる仕様上、パーフェクトステルスやレジェンド戦利品等の、強いカードが埋まってしまう事もあるので、意外と事故りやすいかも?(実際13点ほど一気にライフぶっ飛ばされてますw)

この二人は、説明書にも初心者向けと明言してあるだけあって、無事に勝利できました。
クゥは略奪セクション終了直前に能力使う分にはまだ使えそう。
プラズは・・・多人数時でもソロでもやや使い辛そうかも? カウンターカード+コストが必要なのが重く感じるが、果たして。

備忘録

以下、遊んでてわかり辛かった点、またルールミスをしていた点の備忘録。
・ワームホールに落ちるのは、一番右の通常戦利品のみ。(レア戦利品は購入or何かの効果でワームホールに落ちる以外はラインナップは入れ替わらない)
・10コストあるならレジェンド戦利品を買え(初回プレイ時見逃してた)
・ワームホール直下のカードはコストが1下がる(初回プレイ時そんな効果があったとは気付かなかった)
・「デッキ」「捨て山」など明言されていないものは自分のものを指す(説明書の4Pにもしっかり書いてあるが、やってる最中にどこに記述があるかわすれてたので。)
・イニシアチブは毎ターン、プレイヤーとメアリーで入れ替わる(一生自分だけイニシアチブ得てました)
・ミサイルコマは計算用に20個あるだけで、ソロなら袋から出す必要はないかも?
・パーフェクトステルスはセットフェーズ開始時でないとスキップ効果は使えない
(×無色4つ用意した時点で使える
 〇無色4つをを引き継いでいないと、チャージフェーズにスキップする効果は使えない)

さいごに

ゲームの流れを理解する分には、充分に面白いソロモードでした。
自分の好きな様に略奪してデッキを厚くするのは楽しかったですしね。
しかし、ソロの仕様上、レイジゲージのシステムが完全に腐っちゃうのと、なにより盗むだけではなく、盗まれてそれに対して反撃するのを楽しんでナンボなんだろうなーとは感じました。

以上、呟くには長すぎるけど、特にまとまりはない駄文でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?