マガジンのカバー画像

ウェルビーイング歳時記

8
旬の味覚、花木の彩り、季節のお祭り・・・日本人は四季をあじわう暮らしが大好き。コロナ禍の外出制限で気が付いたのは、季節が私たちの心にとても大きな栄養を与えてくれているということ。…
運営しているクリエイター

記事一覧

夏至 Summer Solstice 2022.6.21~

東京の日の出は4:25、日の入りは19:00。 一年でもっとも日が長く、暑さが日に日に増していくこ…

立夏 Start of Summer 2022.5.5~

東京の日の出は4:45、日の入りは6:31。 夏のはじまり。さわやかな風が薫り、陽射しにまぶしさ…

穀雨 Grain Rain 202.4.20~

【東京】日の出5:03、日の入り18:18 穀雨とは、春の雨がたくさんの穀物を潤すことから名づけ…

春分 Vernal Equinox 2022.3.21~

【東京】日の出5:44、日の入り17:53 春分とは、太陽がちょうど黄径0度(春分点)に到達した瞬…

立春 Start of Spring 2022.2.4~

【東京】日の出6:39、日の入り17:11 季節の暦「二十四節気」で一年のはじまり、春のはじまり…

2022年1月20日「大寒」Major Cold

日の出6:48、日の入り16:56(東京) 一年のなかで最も寒さの厳しいころ。実際この時期に各地…

第67候:芹乃栄(せり すなわち さかう)

日本の1年には四季がありますが、さらにそれを24の季節に分けた二十四節気、さらに72に分けた七十二候で出来ていることをご存じでしょうか?いまは「小寒」「第67候:芹乃栄(せり すなわち さかう)」。 この時期に「せり」と言うとまず思い浮かべるのは春の七草。「芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)」。明日1月7日は「人日の節句」、七草の入ったおかゆを食べ、一年の無病息災を願う日ですね。 セリは古く奈

2022年1月5日「小寒」Minor Cold

日の出6:51、日の入り16:42(東京) 「小寒」の日が「寒の入り」。澄んだ空気に寒風吹きすさ…