見出し画像

オーディーンの罪


 皆さん、こんにちは。水曜日がウェンズデーなのは、オーディーンの日だからだよ!って言われても、全然意味がわからない木賃もくちんふくよし(芸名)です。


 オーディーンズデー、、、オーディンズデー、、、オディンズデー、、、ウディンズデー、、、ウェンズデー、、、



 (´°皿°)」無理があるだろ。


 さて。本日の話題は、北欧神話の神「オーディーン」について、ではなく、そろそろ美味しい季節となってまいりました、


 (´・Д・)」おでんの話。


 おでーん、おーでーん、おーでぃーん。ウェンズデーよりは近いと思う。

 それもそのはず、あまり知られていませんが、おでんの名前の由来は北欧神話のオーディーンから来ているのです。

 おでんを日本料理だと勘違いしている人は多いのですが、元々は北欧のバイキング料理であったポトフが紆余曲折あって日本に伝わった際に、間違って神であるオーディーンの名を冠してしまっただけの事ですが、もちろんです。


 (´・Д・)」おでんは、

 『御田楽』が由来。


 おうどん、おふとん、おだいこんのような、女房詞の「お」+「でんがく」で「コタツ」を「おこた」や「座布団」を「おざぶ」と呼ぶように、頭に御を付けて、代わりに尻を切って「おでん」である。当然オーディーンとは1ギルダーも関係ない。

 なので、おでんと言えば「出汁だろ!」とか、おでんと言えば「カラシだろ!」って人も多いとは思いますが、伝統を重視すると中京の「味噌おでん」が正統スタイルなのである。


 (´・Д・)」ワタクシは

 伝統を重んじないので

 出汁とカラシ派ですが。


 別に味噌おでんも嫌いじゃないけど、味噌を付けて食うなら普通に「田楽」でいいんじゃね?そっちの方が美味しいよね?って思うので、特に味噌おでんは求めてません。

 ちなみにワタクシは播州育ちなので、姫路風の生姜汁おでんは大好きです。具の多彩さは減りますが、ぶっちゃけ肉団子なんかは出汁より生姜汁の方が美味いし、大根も負けてない。

 そして、夏場に冷やしおでんとして食うには生姜おでんは割と無敵の存在だと思うのである。

 まあ、日本全国には色んなタイプのおでんがあり、具の種類も色々あって、寒い冬には最適の食べ物のひとつだと思う訳ですよ。おでん。

 そんなおでんですが、比較的最近、なんかおでんに関する記事を書いたような記憶があったので、書くのを控えようかどうしようか迷ってたんですよね。ええ。

 ちなみに、ワタクシ毎日毎日3000文字ぐらいの記事を書いてますので、どんな記事を書いたのかは割と綺麗にサッパリ忘れておりまして、おそらくおでんの記事を書いた辺りで別のおでんの話が記事になりそうだと思ったけど、内容が被りそうだから、内容を忘れるぐらい時間を空けて書こうと思ってたら、


 (´・∀・)」  もう忘れてた。


 ので、この話をする事にしました。

 なお、その時の記事はこちら。


 んで、内容がモロ被りしないようにちゃんと読み返したけど、前述のおでんの由来の部分がちょっと重複してるが、そこは諦めていただこう。


 (´・Д・)」で。おでんの話。


 そう。皆さんにおでんの罪について考えてもらいたいのである。

 いや、おでんの罪とは言っても、言われなきゃ忘れてるであろう「おでんツンツン男」とかの話ではない。まあ、確かにアレは許されざる行為ではあるし、見せしめとしての効果も大事だが、


 おでんをツンツンしただけで

 あの破滅的社会的制裁は

 完全にリンチだとは思う。


 誤解なきように言うと、ワタクシはおでんツンツン男も寿司ペロ少年も、然るべき罰を受けたとしか思っちゃいないが、司法に照らし合わせて考えると、私刑が過ぎるよな、ってだけの話である。まあ、企業側の損害を考えたら、決して重過ぎる罰とも思わんが。

 んで、おでんツンツン男じゃないなら、何がおでんの罪なのかって話だが、簡潔に説明しよう。

 (´・Д・)」とある人物が、

 ビンボー学生の頃、
 コンビニおでんの

 糸こんにゃくだけを買い、

 おでん出汁を容器
 いっぱいに入れて
 持ち帰り、その出汁で

 ご飯を食べていた。


 Guilty ? or Not Guilty ?


 (´・Д・)」ワタクシ的にはノットギルティ。無罪である。

 イノセント(無実)とは言わんが、ノットギルティ(無罪)だ。いや、皆さんの判断が有罪でも無罪でも無実でも構わないが、ワタクシとしては無罪を主張する。

 牛丼屋の紅ショウガやら、カレー屋の福神漬け、定食屋のご飯お代わり無料と同様であると考えるからだ。

 一応、法的に見てもサービス品をどれだけ食っても有罪にはならない。なお、店側としては「2度と来るな」と出入り禁止にする事は可能だが。

 ちなみに、牛丼屋の紅ショウガ等は持ち帰りの場合には制限を設けている店舗もあったりするが、それもあくまでイタズラ防止の為の文言で、現実的に制限があるとは言いがたい状況である。

 以前、この紅ショウガを10袋も持ち帰った話をして炎上した女優がいたり、紅ショウガを食べ尽くして炎上したYouTuberがいたりしたようだが、


 (´・Д・)」とりあえず、

 ルール的にはセーフ。


 なので、ワタクシは無罪を主張する。マナーとしてはアウトなので無実ではない。

 モラルとしては、


 (´・Д・)」おでん出汁で

 食う白飯はスゲー美味い。


 ので許しちゃう自分がいる。それも、おでん出汁を3リットル持ち帰ったってのならともかく、容器一杯分だから許容範囲だと思うし。

 ちなみに、この話を知人にしてみたところ、



 (´・ω・`)とても曖昧で
 いい加減な基準ですが、

 なんか、おでん種を

 2つ買ってたらセーフで、
 1つだとアウトな気がした。


 という意外な返事が返ってきて、目から鱗であった。本人的には「曖昧」らしいが、ワタクシとしては「これ以上ない明確な基準」だと思うのである。

 わかりやすく言うと、コンビニで弁当1個には箸が1膳。という実に明確な回答だったからだ。要するに、おでん種1個につき、出汁は容器半分まで。明文化とは「かくあるべし」だ。

 うむ。そう考えると、実に素晴らしい回答だと言える。

 と、なると味・値段・容積の問題から考えても、


 (´°Д°)」糸こんにゃくを

 選んでるのは、

 最も出汁が入るから!?


 という恐るべき事実に気付いてしまった。いや、ワタクシはおでんのコンニャクは好きだが、おでんとしての完成度は糸こんにゃくの方が上だと思っているから、単に味と値段で選んでいるものと思っていたからである。そうか。出汁を持ち帰る量が決め手なのか。

 ちなみにワタクシは確実に大根を選ぶので、その点では損をしている気がしなくもない。いや、出汁を吸ってるから損でもないのか?

 なお、これだけ語ってはいるし、ワタクシはおでん出汁で白飯を掻き込むのが大好き人間ではあるが、コンビニおでんの出汁は少量に止める派だ。


 (´・Д・)」理由は簡単。

 出汁が漏れるのがヤなの。


 ワタクシは大食漢なので、そもそもおでん種をたくさん買ってしまうため、出汁をたっぷり入れると確実に漏れる。あと、容器のフタをぴっちり閉めるためにおでんを潰すのもイヤだし。

 そして、もうひとつ。容器にたっぷり出汁を入れると、



 (´・Д・)」容器にある、

 カラシを入れる部分にまで

 出汁が入るのが気に入らない。



 カラシはカラシのまま出汁で薄めずにおでん種につけて食べたいからである。

 まあ、いずれにせよ、その点で「糸こんにゃく」で、あとは「無料の出汁」ってのは最強のコストパフォーマンスかも知れないと思った次第だ。

 ってな事をその知人に伝えると、


 (´・ω・`)糸こんにゃくは

 0.8種換算にすべきですね!


 って、これまた明確な回答が出て来て笑ってしまった。

 ※この記事はすべて無料で読めますが、ギルティだと思う人も思わない人も、投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には明後日以降の記事ネタの話しか書かれてません。


ここから先は

77字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。