見出し画像

続・喧嘩は負け知らず


 皆さん、こんにちは。いや、フツーに負けますけどね。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 はい。ってな訳で、前回は前振りだけで終わってしまった、


 喧嘩の勝ち方講座。



 (´・∀・)」今度こそ、
 はっじまっるよ〜!


 えー。まず、路上の喧嘩なんですけれどもね? 体感で言うと、60%以上の確率で、


 (´・Д・)」顔面を
 強打されたら負ける。


 つまり、先に顔面をブン殴ればまず勝てるし、顔面さえ殴られなきゃ大体は勝てるって点がものすごく重要。
 ただし、その「顔面への強烈な一撃」ってのを喰らって、即時に反撃してくる奴には、


 (´・Д・)」まあ、
 勝てないってコト。


 逆に言えばアナタが、いきなり顔面をブッ叩かれて、即時に殴り返せるなら大体勝てる。

 けどね? 無理なの。コレ。
 人間って、ガラスコップを落としそうになったら、何とかキャッチしようとするし、ボールが急に飛んで来たら顔面を守ろうとしちゃうし、タンスの角に足の小指をぶつけたら動きが止まる。
 普通の人間は、顔面を殴られたら視界が乱れるし、顔を手で覆ったり、痛みで思考も動きも止まるし、その場にしゃがみこもうとしたりしちゃうの。

 つまり、顔面を殴られても意に介さず、即座に殴り返せるようなメンタルや経験がない人間は勝てない。無論、殴られた事でブチ切れて、


 (´°皿°)」 何しよんじゃッ!
 お前の顔面血塗れになるまで
 ボコボコにいわしたろかッ!


 って人は何割かいるので、素人でも油断は出来ませんが、コレも20~30%ぐらいなので、その20~30%を引いてしまう事を恐れるなら、そもそも喧嘩なんかすんなよ、って話である。
 つまり、格闘技をやってたり、喧嘩に明け暮れたりしてる人間以外は、ぶっちゃけ顔面さえ殴ればほぼ勝敗は決する訳だ。
 そこで、順番が逆になるが、問いたい。


 (´・Д・)」お前さん、そもそも
 人間の顔を容赦なくブッ叩ける?


 って事が重要なのである。
 申し訳ないが、コレ、物凄いハードルで、容赦なくブン殴れる人間は、


 (´・Д・)」アタマおかしいの。


 普通の人間はリミッターが掛かって、容赦なく全力でブン殴るなんて出来ないのである。
 まず、自分の拳が痛い。そして、相手に大きな怪我をさせるという可能性や、事件になってお縄になる危険性も考慮するだろう。攻撃が躱されて、カウンターをブチ込まれる危険もある。
 で。コレは格闘技や武術をやってる人間にも言えて、自分の腕力や技の威力がわかってるから、そういう意味では、簡単に本気でなんか殴れないワケだ。

 そーゆー意味で、喧嘩において本気でブン殴れる奴は、警察のご厄介になる心配とか、自分が大怪我をする恐怖とかってリミッターが機能していない、


 (´・Д・)」アホか、
 頭がおかしいか。
 どっちかなのよ。


 カッとなるタイプもいるから全てではないが、普通は無理。
 まあ、こーゆー言い方をすると「オレは必要なら、瞬間的にキレられるぜ!」ってな中二病満開のアホが出てくるが、こーゆーアホは前述のアホと違って喧嘩が弱いので問題外。
 つまり、殴る恐怖や殴られる恐怖をモノともしないメンタルになれれば、喧嘩には勝てる。
 しかし、そんなのは無理なのだ。常識的に考えて、暴力や犯罪に対する恐怖心を克服してもメリットが少なすぎる。
 鍛えてそうなれない訳ではないが、そんな風にメンタルを鍛えるぐらいなら、もっと他の勉強やトレーニングや楽しい事をやった方がいい。

 つまり、よほどのアホかブチギレ野郎ってのは、そいつの性根なのである。
 そーゆー連中に喧嘩で勝つことは難しいし、喧嘩をふっかけてくるような連中は、そーゆー人間である可能性が高い。

 結論を先に言ってしまうと、


 (´・Д・)」喧嘩なんか
 するモンじゃねえよ。


 って事なのである。

 ん? 喧嘩の勝ち方講座じゃねえのかって?


 うむ。コレは喧嘩の勝ち方講座だ。先に結論を言ったが、本題はココからだ。
 ワタクシは前々日の記事で、


 ネット上で口喧嘩に勝ちたかったら、
 喧嘩に勝った気持ち良さなんか無視しろ。
 ただひたすら、相手にダメージを与える。
 それだけを優先しなさい。


 と教えた。
 この意味が理解できるだろうか。
 ぶっちゃけ、公開討論(投票により勝敗を決する前提)でもしない限り、口喧嘩なんて勝ち負けはハッキリしないモノである。
 いや、正確に言えば勝敗が誰の目に明らかであろうが、


 (´;ω;`) ボク、
 負けてないもんね!


 って言えば負けてないコトになるらしい。なんだか知らんが、ブロックして鍵垢にして勝利宣言をすれば勝ちらしいのだ。
 正直、彼らが本当に「勝った!」と思ってるのか、悔し紛れに勝利宣言してるのかは知らんし、知りたくもない。
 だが、常識的に考えれば、ブロックして鍵垢にして逃走してる時点で、


 (´・Д・)」 お前の方が
 ダメージ受けてるやん。


 って事なのである。
 ならば、最初から「気に入らない意見の相手をブッ叩きにいく」のなら、目的が違うのだ。
 自分の気持ちいい勝ち方なんて度外視しろ。
 気に入らない相手に、どれだけ嫌な気分を味あわせるか、それが勝利ポイントだ。ワタクシはそういう陰険な考え方をしている。

 さて。コレが実際の喧嘩となる場合、ワタクシは相手にどれだけダメージを与えるか、なんて事は一切考えていない。どうでもいい事である。
 相手をノックアウトする事など考えてもいないのだ。

 重要なのは勝利ポイント。わかりやすく言い直すと、


 (´・Д・)」勝利条件
 という事になる。


 ワタクシに言わせりゃ、路上の喧嘩における最大最高の勝利条件とは、


 (´・Д・)」喧嘩にならないコト。


 つまり、喧嘩になりそうな空気に持っていかない。危険と思われる状況に首を突っ込まない。そして、そーゆー空気を感じたら、


 (´・Д・)」その場を離れる。


 それでも、喧嘩になりそうなら、第2の勝利条件が発動する。


 (´・Д・)」逃げる。


 ワタクシに取っちゃ喧嘩そのものの勝敗なんざどうだっていい。喚いて助けを呼ぼうが、そんなのは恥でも何でもない。ワタクシの勝利ポイントは喧嘩にならない事なのだ。
 だって、喧嘩に勝ったところで得られるものなんて、クソみたいな自尊心ぐらいで、失うものの方が大きい。
 そして、これさえも叶わない状況であれば、第3の勝利条件。


 (´・Д・)」ケガしない。


 ここで勝利条件が少し複雑になるが、可能なら、お互いに怪我がないこと。
 それが無理そうなら、


 (´・Д・)」自分が
 ケガしないこと。


 これを達成するためには、相手のミゾオチでも蹴って足止めして、とっとと逃げればいい。
 プライド? そんなもん、喧嘩の武勇伝なんて、あとで幾らでも盛れるんだし、


 (´・∀・)」ミゾオチに
 前蹴り1発で勝ちっスわ!


 とでも言えばいいんだから。ほとんど嘘もついてないし。

 ね? 簡単でしょ? 最初から勝利条件の設定を間違えなければ、大概の喧嘩には「勝てる」のだ。
 前日にも言ったが、そもそも「喧嘩」の条件設定からして曖昧なのである。
 助けを呼ぶ、持ってた傘を武器にする、その辺に置いてある自転車をブン回す。別に何をやったっていい。
 素手だとか、1対1だなんて誰が決めた? だとすれば、勝利条件も好きに決めればいい。
 殴って殴られて、怪我なんかして得する事は皆無だと言える。

 だから、ワタクシの勝利条件下において、ワタクシは90%以上の確率で喧嘩に勝てる。
 逆に言うと、そーゆー勝利条件を度外視して、なりふり構わずいきなり襲ってくるような10%以下の相手には、


 (´・Д・)」何をやっても
 勝てる気がせんのよな。


 割と真面目に。

 以上、「喧嘩の勝利条件を上手に設定すれば、喧嘩にはほとんど勝てる」という喧嘩の勝ち方講座でした。

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、納得した人も、してない人も投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には恐るべき次回予告が書かれています。



ここから先は

78字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。