見出し画像

GR DIGITAL 2

どうもこんにちは、wayyです。
今回は、いつも自分が使ってるカメラについて話したいと思います。

このカメラは、2007年製の16年前のカメラです。
だからと言って侮ることなかれ。
このカメラは、すごいところがたくさんあるのです。

自分が特にすごいと思ったのは、マクロ性能

これが ↓
こうなる!

こんなに近くによっても、しっかりピントが合う!
ちなみに、マクロ撮影の場合公称値「レンズ先端から約1.5cm」だそうです。

作例

定食屋のお茶
ほうじ茶焼きアイス
花マクロ
花マクロ2
花マクロ3
道端の花
東京スカイツリー
東京スカイツリー2
東京スカイツリー3
国立科学博物館の階段
遠刈田温泉
遠刈田温泉2
遠刈田温泉3
遠刈田温泉4
遠刈田温泉5
遠刈田温泉6
祭り

このような写りをします。
自分的には、好きな写りです。

そして、とくに好きなのは、モノクロ写真

浅草

何か良いでしょ、こういう写りをするんですよこのカメラは!


   このカメラは、高画素機というわけでもないですし、af性能ももちろん今のカメラには及びません
   ですが自分は、画質が良いから、af性能が良いから、良いカメラだとは思いません。
   もし、画質が良い、af性能が良いモノ、が良いカメラだというのであれば、別にスマホに内蔵されているカメラで良いのではないでしょうか。ですが違いますよね。
  結局何が言いたいかというと、画質とかのスペックだけを見るのではなく、そのカメラの写り、そのカメラのデザイン、などが自分が気に入るかどうかというのが大切だ、と言う事です。

あなたも、自分が気に入って大好きだとと思える一生モノのカメラを探してみてはどうでしょうか?


まあ自分もこのカメラが一生モノになるかどうかはわからないんですけどね
今のところは、一番お気に入りのカメラです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?