見出し画像

初心者・新規ユーザーを囲い込むスキーム(noteもね)マーケティングの巧妙さ

新規ユーザーをカモる

多くのサービス、ノートもそうなんですが、新規ユーザーや初心者を上手く使っていますよねwww

新規ユーザー、初めての投稿、初めてのスキ!(いいね)とか、とにかくバッジで表彰したがる感じ。

モチベーションを上げてくれるきっかけでもあるし、新規ユーザーへのフォローとしても合理的ですが、まぁ、初心者狩り的に利用されている節もありそうです。

マーケティング関係のお仕事をされている方、調査会社の方などでは特にそう感じるかもしれません。

新規ユーザーをカモりつつ、収益化していく仕組み、ノートで考察していきましょうか。

初投稿は良くクローリングされる

アメブロでもなんでも、初心者の初投稿、めっちゃレコメンドされて無駄に表示されることも多い。

投稿仕立てで他のユーザーに見つかるはずないのに、すぐにいいね付くのよね。

オープンなblogで公開しても、有り得ないwww

なんなら数日アクセスZEROとかもありえるのに、アメブロやノートだとめっちゃ閲覧されて、スキ が付いたりして。

フェイスブックでもインスタでもそこまでじゃないってくらい Like! 付くよね。

それもこれもご新規様のユーザー・初心者さんをフォローアップする仕組みでもって、優遇してくれているからです。

運営がクローリングしてレコメンドしてくれているからこそのもの、こういったノートやアメブロのアクセス数を鵜呑みにしないように注意しましょう。

そういったもてなしの後、有料に誘導、カモられるってのがパターンですからね!


初心者はお金など取りやすいってさ

出会い系のアプリでも同じような仕組みで運用されています。
使ったことある方であればご存知かもしれませんが、初期にクレジットを付与されたりとかで幾らかは無料で使えて少しチヤホヤされた気になって、さらに課金する、沼。それが出会い系で、パトロンになる系のサービスや秘書派遣オハナシ相手になります系などもろもろ隠れ蓑な出会い系も含みます。

初心者狩りの出会いハンター的な方(サクラではなくて)もいて、初期のクレジット分や、そこにちょっと課金した位の額でのオファーを受けるような男性側の仕組みを熟知した方が登録仕立てホヤホヤの初心者さんに群がると言う構図、よくあるんです。

新規登録ユーザーとしては積極的にメッセージが来て浮かれちゃって財布の紐が緩みやすい、ソコに付け込んでくるって寸法です。

ノートの場合も同様。

初心者にイイね付けて回る方がいて、イイね返しを受けることで自分のコンテンツの相対評価を上げるのに活用したりします。

運営:プラットフォーマーとしては有料ノートを購入させたり課金サービスを利用させることで手数料を取りたいこともあり、積極的にユーザー同士が動くようにも誘導しますよね。

更にはユーザー一人一人が積極的に文章を投稿することでノートというプラットフォーム内に多くの情報・コンテンツが蓄積されることで、その他のブログサービスや独立系のブログ、他社のホームページよりも上位表示が可能となり、その価値が盤石なものになるなど、メリットも多い。

初心者が継続するように、そして課金するように(笑) 運営は頑張っていますね。

まとめ

当ノートとしても有料での変わり種情報を順次配信して、運営に加担しますwww

マーケティングの本質、雇われ社員での兼務広報でホームページやブログを運営させられている方や、ブロガーで頭打ちになりつつある方などに役立つ情報を配信予定ですので、よろしければブックマーク・シェアして頂ければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?