見出し画像

通販強化!水無月スペシャル/出展ワークショップ予定/ #デザフェス53 お礼


【WAVE TALE 2021年6月〜】
◆6月毎金曜に通販作品up(Creema)
◆7/22簡単ワークショップ(東京/北区)
 海の日にお子様から大人の方まで気軽に楽しめるシーグラスアクセサリー作り
◆8月下旬 デパート出展?(東京/新宿)
◆9/11-12 博物ふぇすてぃばる!(東京/科学技術館)
◆個展「波展」は開くとしたら11月下旬?
 例年の9月には個展せずにおきます

「?」=未定 が多くアバウトですが(汗)また告知しますのでこれからもチェックしてくださいね(^ ^)


【 通 販 】
◆「Creema(クリーマ)」
http://www.creema.jp/c/wavetale/
アンティーク調のアトランティスカテゴリーも、爽やかなシーグラスアクセサリーも、お気に入りはお早めに♪今月は金曜に作品追加してゆく予定です!週末の楽しみとなりますように(*´꒳`*)

画像5

画像6


◆「ELNA(エルナ)」
https://elna-support-shop.stores.jp/
シーグラスストラップやブレスレットを近々追加予定(*´∇`*)しばらくお待ちください♪
(認定NPOエバーラスティング・ネイチャー:Everlasting Nature of Asia)

画像7


◆「A.D.NEEL(エィディネール)」
委託店ですがメールにて通販も対応中!
https://www.adneel.com/
WAVE TALE~Atlantis~としてこちら限定ミニオブジェ「記憶の底」など。

画像8


◆「いきも〜る」
http://ikimall.ikimonopal.jp/shopbrand/263/
ザトウクジラ、ハンドウイルカ、ペンギンのシルバーペンダント、どうぞご覧ください。

画像9


【 委託店 】
※営業時間時間変更や臨時休業もございます。予めご了承ください。

●「A.D.NEEL(エィ・ディ・ネール)ヴィーナスフォート店」
東京都/りんかい線東京テレポート駅、ゆりかもめ青海(あおみ)駅:セレクトショップ
お台場パレットタウン ウェストモール2階です。いわずもがなお洒落な空間・・・冒険しに来てください!
11:00~21:00
https://www.venusfort.co.jp/shop.cgi?sid=1051

画像12

画像10


●「RAG HANDMADE SELECT(ラグ・ハンドメイドセレクト)」
神奈川県/石川町駅徒歩1分:ロボットや宇宙がメインテーマのアクセサリー店
歯車や月モチーフのスチームパンク風作品ばかりを置かせていただいております★
11:30~19:00 月曜定休(祝日を除く) 
※イベント出店等により休業することもあります
http://www.facebook.com/rag.design.works/

画像13

画像12


●「Heavenly Blue(ヘブンリーブルー)」
神奈川県/金沢八景駅徒歩2分:セレクトショップ
海辺のマルシェも主催されている、ハンドメイドの箱ショップです♪
12:00~20:00 日曜定休 お問合わせはインスタへ→@heavenlyblue_kuma
http://www.facebook.com/pages/Heavenly-Blue/294447723938100


【 近 況 】デザフェスお礼

5/29-30デザインフェスタvol.53 が終了しました。どうもありがとうございました!!

搬入時、周りのブースで 老いも若きも自身の表現を見せるべく準備しているのを見て感慨深くなり泣きそうになりました(デザフェスでは学生さんから白髪混じりの職人さんまで多種多様な方々が各地から出展されています)。こういう“場”が好きで、生きてるって感覚が得られるんですよね(個人の感想です)。そのくせ人の波に酔うので?デザフェス毎度途中で休憩したり早退しちゃうんですけど(すみません/オラ強くなりてぇ)。

画像1

画像13

予想を上回るご来場者数。「シーグラス、あぁ子供の頃よく見つけた!」「シーグラスって何?」などたくさんの反応をいただけました。

立ち止まって見てくださった方には「一点ものっていいですよね」「アクセサリーに物語があるのですね」「海底遺跡イメージ…そういうの好きです」と、しっかり伝わり作者冥利に尽きました。

ジオラマ「海底の月」(大きめ作品第一号)が初見で心底気に入ってくれたお客様にお迎えされたのは胸熱でした…!

画像3

画像4

どなた様もぜひお越しくださいとは言いづらい状況下、レアとなってしまった対面販売。せめて元々行くと決めていらしている方々には楽しんでもらおうと考えました。

実物を見て触れて確かめつつ、通販では思うようにいかないような、自分好みのものが手に入れば嬉しいんじゃないかと。

というわけで今回初の試み『カスタマイズ コーナー』を設けました♪事前にチェックして来てくださった方や、通りかかって気になってまた戻って来てくれた方にご参加いただけました(^^)

ところで、今回のブースは広いので出展者側は人との距離が保たれていましたが、、、人気ブースのある通りではお客様通路が密になり、時々ラッシュ時の駅のようになっていたのが気がかりでした。

イベントやギャラリー巡りが趣味の友達は「ほんとは明日も来たいんだけれど今日だけにしてます。帰りにもう一度挨拶しに来たいけれど一周したら帰ります」と対策をとっていました。

関わる人全てが安心して、アートイベントをもっと楽しめるようになりますように。というか、していきましょう…!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?