マガジンのカバー画像

訪問看護師を目指す若手へ

11
病棟経験2年で訪問看護師になった私が、経験が浅くても一人前の訪問看護師になるための方法を伝えていきます。
このマガジンを購読すると、定期的に追加の情報を入手できます。1記事300〜500円の記事をまとめて…
¥1,000
運営しているクリエイター

#病棟

わっちょが訪問看護を目指した理由

僕は看護師2年目の時に訪問看護へ転職し、現在5年が経ちました。 今でも、あの時に訪問看護の道へと進んでよかったと思いますし、訪問看護師という仕事を素晴らしく感じています。 そこで今回は、なぜ僕が訪問看護師になりたいと思ったのかを書いていこうと思います。 学生時代の臨地実習にて急性期の実習 看護学校では、それぞれの領域で実習を行いますよね。 僕は実習を行うときまで、看護師の仕事がどのように行われているのかを全く知りませんでした。 一番初めの領域別実習で、消化器外科で

病院から訪問看護へ!転職して困ること11選と対策

最近、在宅医療の重要性が増したことも重なり、訪問看護を転職先の一つとして考えておられる方も多いのではないのでしょうか? しかし実際に転職を考えると、 「病院から訪問看護だと、働き方も違うだろうし、色々と困りそう。」 と思われることもあるかもしれません。 そこで今回は、 病院から訪問看護へ転職した僕が、実際に困ったところと、その対策について紹介していきます。 病院とは全く違う環境であり、対象者との関わり方や、働き方も違ってきます。 転職する前にそのことを知っていると

有料
100〜
割引あり

ストレスよさらば!訪問看護師のメリットを7つ紹介

こんにちは!わっちょです! ストレスよさらば! ということで、今回は訪問看護師として働くメリットを紹介します 日々病院で働かれている看護師の皆さん! 毎日忙しい日々で、休憩も取れず残業に明け暮れる日々。 夜勤もあり生活リズムもバラバラ。 怖い上司に当たりの強い医師。 ストレスフルな状態で仕事をしていますよね。 そのせいで患者さんに対して、 「なんで自分が担当の時に体調崩すの!?」 「もうこんな時にナースコール押さないで!」 こんな気持ちになってしまうことは

有料
100〜
割引あり