見出し画像

奪われるは、「学問の”自由な発言”」ということか!  無くそう”教育差別”

菅首相の学術会議つぶしは「計算ずく」だったと言えるワケ
@gendai_biz
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77809… #現代ビジネス
奪われるは、 「学問の”自由な発言”」ということか!?!


最近(1990年以降)の政治家って
社会の為って考えが希薄
まあ、高度経済成長終わって、何をしていいかわからない
って感じだけど、

確かに、利権もあったけど、
予の為、人の為にもなった

ところが、その利権ばかりの政治になっては、だめでしょう

まあ、利権で動かされた秘書や
それを見ていた子どもが
政治家やってるのだから、
しかたない・・・・・・では、すまされない!

国民の声を聞くといっても
近づいてくるヤカラを、みる目が無いから、こまったもんだ

出てくる言葉は幽霊のお題目ごとく「憲法改正」

憲法ならば
日本国憲法に定められた「教育の義務(26条2項)」
「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」の日本国民の3つの義務
そのうち
「教育の義務(26条2項)」
すべて国民は、法律の定めるところにより、
その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
義務教育は、これを無償とする。
本条は、国民に教育を受ける権利を保障しています。
すべての国民は、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負います。

普通教育は、1947年、学制改革の時は中学までだが
1970年代で高校が、あたりまえになり、
2000年代で大学が、あたりまえになっている。
だから、
経済的理由で、教育格差があり、
進学しないのが、おちこぼれ、とよばれるのは

平等ではない。差別である

普通教育を受けさせる義務を負ふ。 ならば
高等教育(大学、高専)を受けさせる義務を負ふ
義務教育は、これを無償とする。

と、して、
現行の教育が、憲法違反とすべきでは?

つまり、必要なのは、憲法改正ではなく
憲法解釈改正である。

ご自分の名誉の為だけに、動かぬよう願いたい

それにしても、憲法に
”普通教育”と記していたこと
先人には頭の下がる思いである。
(さすが 鈴木 安蔵 氏)


ついでの話

国道1号から12号まで
高速化と
平行して新幹線を
造ってもらいたい
予の為、人の為の仕事は
まだまだ、有ると思う。

民営化したから終わりでは、能(脳)がない

電電公社と、郵政も同じ(NHKも)
デジタル庁の中心になるべきだろうに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?