見出し画像

2023世界陸上ブダペスト テレビ観戦 3日目、Facebook投稿転載。泉谷の底知れぬポテンシャルなど。

男子110mハードル

 いやはやParaviで観てたので泉谷のインタビュー聞けてないのだが、足がつって腰ゼッケン剥がれて手に持って走ってたのか。それで5位か。準決勝は組1位通過だったし。
泉谷にはこれも経験と思わせる底知れぬポテンシャルがあるな。

 サニブラウンはメダリストとの間に今季ベストや自己ベストで0.1から0.2秒差があるから本気で五輪や世界陸上のメダリストになろうとすると自己ベストタイムを9.8台まで縮めないと無理(世界のトップ選手は決勝で自己ベスト付近のタイムを必ず出すから)だと思うのだが、泉谷だと決勝で自己ベスト付近(13.0)のタイムを出せればメダルに届く。パリ五輪から東京世界陸上でのメダル獲得、泉谷だと現実的にありそうな気がする。(世界のトップ選手が世界を転戦するダイヤモンドリーグで優勝したり、二位になったりしているし。)

 パリ五輪も東京の世界陸上もメダルあるぞ。もしかすると金メダルもあるぞ。そう思わせた5位入賞でした。

女子100m決勝

女子100m決勝はびっくりしたな。これは織田裕二さんで観たかったな。織田さんに切り替わったところでの声ひっくり返って下の名前で3人のこと興奮して語っただろうな。完全にジャマイカ二人の争いに実況も国際映像カメラも僕も気を取られていたら、端っこのコースからリチャードソンが急に出てきて、フィニッシュでは勝利確信動作だったのに、ゴール直後2分間くらい「あたしなんで勝っちゃったの混乱」みたいな様子になっていて可愛かった。

織田さんロスと解説陣について

 織田さんだったら昨日もサニブラウンにインタビューしながら泣いてただろうな。

 Paraviだと実況解説がTBSと違う人のチャンネルと、同じ実況解説のチャンネルがあるな。

 トラック短距離は別の人、Paraviは女子競技も高平さん、これはいい。地上波の福島千里は最低のさらに下。選手としては超一流でも解説者に向いていない人はいるのである。
投擲、円盤投げはあの「北口は日大なんです」号泣おじさんがTBSもParaviも解説だった。なんて人だっけ。高田延彦ぽいしゃべり方の人。

男子円盤投げ

 円盤投げは最終投擲での逆転また逆転のすごい展開でした。スロベニアのチェフが最終投擲ついに70m超えて逆転金メダル。かと思ったらスウェーデンのストールが直後、全選手最後の最後の投擲で大会新の大投擲で再逆転。投げ終わった後、サークル内でくるくる回ってはみ出しそう、ファールになりそうでハラハラしました。

男子三段跳び

 

あと何があったんだっけ。男子三段跳びか。キューバ二人が17m40くらいで先行するのを本命ブルキナファソのザンゴが5本目に会心の大ジャンプで逆転。

 いやもう、どの種目も劇的展開。なのに眠くてちょっと油断すると寝落ちして10分くらい時間が飛んでしまう。まうダメだ。寝る。

女子400m準決勝第二組に女神降臨

そうそう、女子400m準決勝も面白かったな。レースがとういうより、こういうのはルッキズムだからいかんとおしかりを受けるのは分かっているが、しかし人間離れした美貌とプロシポーションと走る実力を兼ね備えた、陸上界の女版・大谷翔平、神はあなたにいったいいくつの才能をえこひいきして与えたのですか。オランダのリーケ・クラバー選手。

 もう、指輪物語のエルフの女王様にして女戦士がこの世にあらわれた感じ。この2組、他の選手も、バーピー人形が人間化したみたいな選手がなぜかこの組にだけ集中していて、異次元世界に迷い込んだようでした。妻も一緒に見ていて、超・びっくりしていたので、もしどこかに映像があったら、観てみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?