見出し画像

ブルーライン撮影地再び!あざみ野で東急田園都市線を狙う



仲町台駅

あざみ野に行く途中、仲町台駅で途中下車。

横浜市営地下鉄3000A形3311F

乗車電が最古参の3000A形であったことは置いておいて、

横浜市営地下鉄3000N形3371F

未更新の3000N形を撮影。曇っているため影がかかることもなく、順調。

快速 湘南台

3色LEDの幕も撮影。

横浜市営地下鉄3000R形3421F

前と同じく?回送運用も撮影し、あざみ野駅へ。

あざみ野駅

今回のメインは東急田園都市線。

東急6000系6102F

Qシート付きの6000系。

東武50000系51063F

東武の「かぼちゃ」こと、50000系。

東武50000系51064F
東急5000系5115F

どこにでもいるこの顔を撮影。

東急2020系2150F

東急2020系のSDGsトレインを撮影!(ラストナンバー!)

東急2020系2121F

そしてこちらはトップナンバー。

東急2020系2142F

2020系はまだまだ続く。

東急6000系6101F

そしてこちらは6000系トップナンバー。

東急6000系6101F 東京メトロ18000系29編成 18109F

18000系との並びも。

東急6000系6106F

第6編成。

東京メトロ08系52編成 08-102F

三角の顔の08系。

東京メトロ8000系06編成 8106F

今回の目玉、メトロ8000系。

東急2020系2141F


東急2020系2130F

っていうか2020系多いな!

東急6000系6105F

なんだかんだ6000系も多い。


しぶそば

昼食はあざみ野駅改札内にある駅そば「しぶそば」で。

月見そば

月見そばを食べた。


東京メトロ8000系06編成 8106F

再び8000系。ここで帰ることにした。

センター南駅・新羽駅

横浜市営地下鉄3000S形3541F

よく分からない回送を撮影して、

市営地下鉄10000形17編成 10171F

グリーンライン10000系の2次車を撮影。HMがブルーラインではシールなのにグリーンラインはしっかりとしたHMなのか…。

横浜市営地下鉄3000R形3471F

新羽では普通の3000Rを撮影。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?