見出し画像

いろいろなトラブルを解決した日

今日はいろいろなトラブルが生じたが、それをアサーティブな態度で解決できたと日だった。

”アサーション”とは去年初めて知った言葉である。
自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手は傷つけない、絶妙なコミュニケーション方法」である。

自己表現には以下3つがあり
(1)アグレッシブ(攻撃タイプ)
(2)ノン・アサーティブ(非主張タイプ)
(3)アサーティブ(お互いを尊重)
アサーションを知るまでは、ほとんど(2)ノン・アサーティブで対応することが多かった気がする。(1)アグレッシブの気持ちになることもあるが、お互い後味が悪いし、何も生まない気がしていた。
でも物やサービスにお金を払っているのであれば、主張する権利はあると改めて学んだ。

今日は買ったばかりの家電の調子悪い、メルカリで届いたものが商品説明と違った事例に対し、とても冷静に自分の主張(悲しかった、残念だった)をしつつ、相手の思い(年始だし大変だよね、たくさん出品すると説明忘れちゃうよね)もくみ取って会話することができた。

こうやって乗り越えたトラブルはお互いの結びつきを強くして、より良い方向へ行く気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?