見出し画像

魔法のおむつなし育児


おむつなし育児について少しだけ…
ながーい独り言。

わたしには3人子どもがいます。
3人目は今年の1月に生まれました。
上2人は当然の如く紙おむつで育てていましたが、
3人目は布おむつにして、
おむつは着用しているけど、
所謂、おむつなし育児というものをしています。
生後1ヶ月ちょっとで始めて、
約2ヶ月経ち、感じたこと、
考えたことがあるので書いてみようかな、
と思います。
長いので、お時間ある方宜しければ☺️💦

おむつなし育児は、
<おむつをしない>訳ではなくて、
ざっくり言うと排泄に寄り添うことだと
私は解釈しています。
もちろん参考にさせていただいた方や
方法はあるけど、
最終的には自分なりの試行錯誤のものなので、
これはおむつなし育児の正解ではないです。
私のおむつなし育児は、
・布オムツで過ごす
・おまるを用いる
・排泄を通じてコミュニケーションを取る
などなど。

おむつなし育児をしてみようと思った理由は、
・経皮吸収のこと
(腕の裏側を1とした場合、性器は42倍吸収する、紙おむつのポリマーなど化学物質をかなりの倍率で吸収しやすい部位ということ)
・子ども一人ひとりに関わる時間が
 どうしても減ってしまうから、
 コミュニケーションツールの一つとして
 使いたい
・次男のおむつが幼稚園入園直前まで外れず
(もうおむつ卒業しました!)、
 次男もおまるを使って開放空間での排泄に
 一緒に慣れてくれたらいいな
などの理由です。

おむつなし育児をして良かったこと
・圧倒的にゴミが減る
(1人の赤ちゃんがおむつ卒業までに出すおむつごみって、もう、、どえらい量)
→そこから生活全般のゴミを減らしたくて
 工夫するようになる
・排泄物の可視化によって1回の排泄量がわかる
 そしてこんな小さい赤ちゃんでも
 1度にこんな量が出るのか、、と驚く
・うちの子は💩の出るタイミングが
 授乳中が7割くらいなのですが、
 本当にお腹が空いて飲みたいのか、
 排泄の手伝いをして欲しくて飲みたいのか、
 なんとなく分かるようになった
・紙おむつの時より
 1度にまとめて出るようになった
・ある程度まとまった量排泄した後は、
 おむつを外してお尻フリータイム
(勝手に命名笑)を作っているのですが、
 おむつをしていないと
 股関節を自由に動かして気持ちよさそうで、
 おむつをしているときより
 体が柔軟に動きます。
 (きっと本来の体の動きなのかな?と思います)

そして一番に思うのが、
おむつなし育児を通しての
コミュニケーションが楽しいことです🌼

授乳中・寝起き後・なんだか出そうな顔の時に
おまるを添えますが、
排泄後はスッキリしたのか表情も
なんとなくそんな感じで、
ご機嫌にお話もしてくれます。
何言ってるかわかって反応しているみたいなのが本当に可愛くて、
その瞬間を是非見てほしいと思うくらいです。
また、開放空間での排泄は
赤ちゃんであっても
スッキリすることだと思いますが、
まだ3ヶ月の赤ちゃん、
排泄物を絶対おまるにさせたい!
という訳ではないです。

お話しているときにふっと表情が変わって、
もしかして出たのかなーって
おむつを開けてみると今出たばかりの形跡で、 今出たんだねーお顔で教えてくれてたねー!って
そのやり取りを通して、
排泄に寄り添えているんだと私は思います。
赤ちゃんって寝る・授乳・排泄が
1日のほとんどの活動で、
徐々に動きが加わってくると思います。
その多くの時間を費やす排泄に寄り添うことで、コミュニケーション取れているなあと感じるし、育児にすこーし自信が付いたりなんかもしてきたと思います。

兄達も少し興味を持っていてくれて、
長男はおまるで排泄ができると、
「すごいね~」って褒めてくれたり、
おまるを寝室まで運んでくれたり、
次男はおまるの中で大きい音がすると
「見せて見せて~」とにやにやしながら
寄ってきたり、
2人とも関心は持ってくれているみたいです。

おむつなし育児をして
まだ2ヶ月しか経ってないけど、
一言でまとめるとそのまんま、
良いこといっぱいだな、だと思います。
始める前のイメージは、
布おむつは昔の人がしていた、
おまるにわざわざさせるの大変そうなど、
ネガティブなイメージだったけど、
赤ちゃんにも優しい、環境にも優しい、
積極的なやりとり、本当に良いことだらけ!
洗濯大変じゃない?とか言われるけど、
やっぱり何事も<慣れ>っていうのがあるから、
全然大変じゃなくて。
こんなに長く書いちゃって、
まだまだ細かいこと書ききれてないけど、
排泄マニアとか思われそうだけど、、、笑
普通に育児している感覚です。
ただ、3人目、少し心の余裕が出てきて、
育児についてやっと自分で考えられるようになったのかなって。
今までは、これ買っておけば間違いない、
みんなこれ使っているから、
これ揃えておけば良い、
これが人気みたい、
って凝り固まった情報に、
見えない何かに育児させられていた
部分もあったかも知れません。
もちろん一人一人への愛情は変わらないけど。

周りがこうだから、
99%の人がこうやっているから、
ではなくて、私には、この子には、
こういう理由でこれがよさそうだ、
じゃあやってみようかなって
出来るようになってきたのかなと思います。
これっておむつなし育児だけじゃなくて
何にでも応用が効くことだなと、
実感してきています。
離乳食にも、予防接種などにも、、、
3人目、上の2人とはおむつ以外にも
育て方が違うことがあって、
パパは困惑している時もあるけど…笑
前向きについてきてもらいたいです!


子どもは本当に尊い。
これからの成長も楽しみです♪
長々とすいません。
読んでくださった方は
本当にありがとうございます。
まとめるのが下手で…
でも書き起こすって大事なことだ…!
書ききれないことがまだまだたくさんあるから、また少し大きくなって
機会があったらまとめようかな。
誰かの何かの役に立ったらいいなと思います☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?