見出し画像

私にとっての耳福な声♪まず三人①林田健司②玉置浩二③ダイスケ

だいぶ涼しくなりましたが、暑さの疲れが残っています🍁
疲れると、好きな声の人の歌が聞きたくなります🎶

耳から脳へ栄養を取りたい気分だ〜と、家事や猫たちの世話の合間に、自分の部屋に行きCDを聴きます。

スピーカーで聴いた方が、やっぱり体への吸収がいい感じがします。


①🎶✨林田健司✨🎶

SMAPの青いイナズマ、などの作者さん。
ダンサブルなぶれない世界観、曲もキャッチーなメロディーで、他にもたくさん有名な曲を作られています。

ハイトーンで甘さもある伸びる声はひたすら素晴らしい!
ダンスナンバーも難なく歌いこなす、実力あるボーカリストです。
今は石垣島に住まれているようですが、ネットで検索すると、才能あるアーティスト、という意見がけっこうあり、同じ気持ちの方が他にもいる〜と嬉しくなります。

こんなに歌が上手いなら、カバーアルバムなども企画されて、鈴木雅之さんの「別れの街」など歌ってほしいな〜と勝手に思っています🐸

②🎶✨玉置浩二✨🎶

ご存知、老若男女だけでなくプロにもファンの多い素晴らしいボーカリスト、曲も名曲揃いです。

個人的に、今より若い時のフェイクのないストレートな歌い方が好きです。
何かで読みましたが、プロデューサーさんか誰かに昔は「お前は余計なことせず普通に歌え」と指示されてそうしていたが、年取ってきたし好きに歌うことにした、とご本人が言われていました。
今は玉置節のようなものを感じますね、さらにエモーショナルに。

唯一無二の声質、深い情感とパワー。
歌謡曲とロックが融合した楽曲というか、実はこの感じはあんまりないのでは、と思います。

安全地帯のファーストアルバム「安全地帯Ⅰ Remember to Remember」が好きです。
作詞はお馴染みの松井五郎さんでなく松尾由紀夫さん、なので歌の世界観も違い、洋楽っぽいサウンドで、有名になる前のこのアルバムも面白いです🐸

③🎶✨ダイスケ✨🎶

朝の番組「ZIP」に出演されていたダイスケさん。
爽やかお兄さんのイメージがあるかもですが、ライブで感じた彼は、骨太で尖りもありました。

映像が浮かび五感を感じるリリカルな歌詞とメロディー。
ノスタルジーやブルースも感じます。
まっすぐな歌声は耳障りよく、むき出しのナイーブさも感じます。
歌のリズムがいい方だな〜と思っていたら最初はドラマーだったそうです、納得🐸

読んでいただいてありがとうございました〜興味持たれた方はぜひ聴いてみてください♪
好きなことを書くのは楽しい〜✨また書きたいと思います🐸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?