80日

去年の夏頃、恋愛そのものを信用できなくなり開き直った私は、交友関係を広げようと試み、1年ほど起こしていなかったSNSアカウントにログインし、元々仲良くさせてもらっていたフォロワーさんに何人か声をかけていた。

イラストを描くことをメインに活動していたため、声をかけなくとも私のファンでいた人たちが絵柄から私だと察し、今も親しい関係に至る。

その中に1人、私が中学生の頃から目に止まり記憶に残り続けた唯一の人がいた。この時点で、私は何かしらの縁を感じていたのだろう。
その人に久々に声をかけたとき、向こうは快く迎えてくれた。それが今の恋人である。
24歳 男性。性格は正直者で、思いはまっすぐだがメンタルが強いとは言い難い。けれど人に与える優しさや、気遣いは普通の人よりも何倍もあるだろう。私はそんな彼に惹かれた。

付き合う前に何度かデートを重ね、2回目のデートでホテルにお泊まりという、冷静に考えれば尻軽な女だと思われてしまうが、彼はそういう展開は何も想像していなかったそう。
その日に、彼から告白されたのだ。しかも正座しながら。
私はそのとき、恋愛に関しては信用が抱けずにいたので「付き合ったあと、どんな将来を考えてるの?」と試しに聞いたところ、「一緒のお墓に入りたい」と一線を超えた先のことを答えた。正直びっくり。
その純粋さに惹かれ、「信用してもいいかな」と踏ん切りがつき、お付き合いして80日が経った。

付き合って思ったことがいくつかある。

感情の起伏が激しい人、またはメンタルが安定しない人が恋愛ができないと言われているのは、精神的に「自立」していないからなのだろう。
恋愛はお互いに自立しているからこそ、できるものだと私は考えている。お互いにもたれかかっていれば、それは依存になってしまう。

彼は、確かに大人びているのだが、あまりにも自分に過信しすぎる反動で、過度に自分を卑下して病んでしまうことが何度もある。
「ちゃんと愛されているのだろうか」「ちゃんと自分はパートナーとして成り立っているのだろうか」と、何度も私に確認をしてくる。でも別に、これをされるのは困らない。ちゃんと「大好き」と伝えれば安心するから。

しかし、私はこの対処方法は永遠に続くとは思い難い。一時的な安定でしか思えないのだ。
彼が自信をなくしわざわざ人に聞いて確認しないと安心を得られないようなメンタルだと、一生苦しいだろう。私はそれを望んでいない。

結局、どうしたら直せるのかと言うと「認知」を改善するしかないのだ。彼自身に、自身の性格を知り、どう対処できるのかを共に考えていきたいと思う。一緒に乗り越えた嬉しさが、恋愛を長続きさせる経験となる。

私も私で、人間である以上悲しんだりすることも、うんざりすることもある。けれど人に頼った時は、その恩返しとしてちゃんと立ち直ることを約束している。

今の彼は、伸びしろがありすぎる。お互いに磨きあい、新しい発見を見つけていきたい。
だから、彼が自身を持てるように私二人三脚で支えていきたいと思う。

あ、そうそう、最近驚いたことがあって、
彼は最近500円玉貯金をしているそうなのだが、私の生まれ年(平成16年)が書かれている硬貨のみ集めているらしい。

これ同じことしてる人、いませんか?(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?