無意識に生み出している前提

おはようございます。
今日も本名の方で無意識について書きました。
無意識の癖は治せます。
だとしたら障害特性も行動に移す前に気づいて方向転換すれば、行動が変わるはず。
これを引用する手はないと思いました。

今日は数ヶ月ぶりにカウンセリングを受けるので、ワクワクしています。
近しい人に話すよりも、全く私とは無関係な先生に話す方が、なんでも話せます。
言いたいことを言っているうちに自分の感情が整理され、気づくことも多々あります。

無意識について勉強しているうちに最近感じていることがあるのですが、パニック障害は自分のメタ無意識の前提が引き起こしているものだと思っています。

私の場合、「狭くて暗いところに入るとパニック発作が出る」という無意識的な前提です。
何が言いたいかというと、この「無意識」の前提をコントロールできたら、もっと生きやすい未来が待っているのではないかと思っています。

自分がどう思われているかも無意識的に前提を作っているにすぎません。
自分は自分、他人は他人。
他人が私のことをどう見ているかなんて、自分には全く無関係ですよね。

滞在意識について、メタ無意識について知ることで何かが変わる気がしています。
楽しみです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?