見出し画像

私とエビ中

 ツアー完走を祝って、「私立恵比寿中学とは〇〇である。」から書き始めることをルールに13人のファンがエビ中について書いた文章を一冊の電子書籍にしたら…。

 そんなフワッとした概要の本書ですが、千秋楽、松野さんの誕生日とめでたい出来事が重なる今日、公開の日を迎えます。

 3つの形式をご用意しましたので、以下よりお好みのものをダウンロードのうえ、楽しんでいただけたら嬉しいです。もちろん全て無償です。

①PDF版 横書き
特殊なリーダーがなくても読めます。
ただ文字のサイズ調整や目次表示ができないため読みにくいかもしれません。
ゆみず推奨。


②EPUB 縦書き版
iPhoneの方はブック、Androidの方はGoogle Play ブックスを使ってお読みください。
リフロー形式(文字のサイズ調整等が可能)のため小さな画面でも読みやすいと思います。
らす推奨。

③EPUB 横書き版
②の横書き版です。


 さて、本書がリリースできるのは、ひとえにみなさまのご協力のおかげです。
 文章をお書きいただいたみなさま、Twitter企画に参加いただいたみなさま、拡散いただいたみなさま、あたたかく見守っていただいたみなさま、そして何より私立恵比寿中学のメンバー・スタッフ様方、本当にありがとうございます。

 特にTwitter企画では、目標を遥かに超えた130件以上の投稿が集まりました。これをタイトルに使わせて欲しい…と唸らされるものばかりで、目頭を熱くしつつ読ませていただきました。ご協力、誠にありがとうございます。
 皆様に投稿いただいた「#私とエビ中」は、付箋に手書きした形で表紙と奥付けに使用させていただいています。

 ただ…投稿数が多く、付箋の量も増え、引きの写真ではほとんど何が書かれているか読めない事態となり、せっかく投稿いただいた内容が本書だけでは読めません。
 それではもったいないので、以下にアップの写真を貼らせてください。
 主催や書き手ではなく、みなさまに作っていただいたもう一つの「私とエビ中」です。
 漏れなく撮影したつもりですが、抜けがあったら申し訳ありません。関連の投稿は全てRTさせていただいたので、そちらをご覧いただけますと幸いです。

 改めて、ご協力いただいたみなさまに感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございました。

 かなりボリュームのある一冊となりましたが、添付ファイルの本書が主催や書き手だけでなく、一人でも多くのみなさまを楽しませるものとなっていたら嬉しいです。

         『私とエビ中』制作委員会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?