ガロスCS1日目の成績レポ&採用カード、デッキ紹介

まずこの記事を見て頂いてありがとうございます。

お前は誰や?となる方も沢山いらっしゃると思います。自分もそう思います。

下層にいる底辺YPのワタルです、名前だけでも覚えて頂けたら嬉しいです。

実はこの前の決勝トナメは実に久しぶりに上がれて、すごく嬉しかったです。それまでずっと色んなデッキを使ってCSに出続けてましたがようやくここまで来れました、長かった。

さて本題に入ります今回自分が使用したのは十二獣です。実は今度あるCSに十二獣持って行って欲しいとお願いされてちょっと調整がてら今回のCSで使うか〜となって使ったらかなりの好感触であれよあれよと優勝まで行けました、何があるかわかんないですね。

では成績から今回は実に変則的な戦い方でチームで合計3勝した方の勝ちと言う、初見で聞いたら「?」になるような感じです。優先卓は3戦非優先卓は2戦しかしないですマッチの話では無く1本の話です。すみません説明下手くそなので変則的チーム戦の説明はこれで終わります。


こちらが構築です

画像1

1回戦未界域サイコロ○ 成績×○○

未界域のリソースをできる限り削り墓穴やドランシアうらら等でアドバンテージ取れるカードを出来うる限り阻止しましたが番面を返せず負け、2本目は後手のサイチェンをした所相手に先行を渡されドランシア単騎伏せ2枚何とか誘発手裏剣でターンを返してもらい6素材アーゼウスを立ててターンを返すビックフットを捨てられましたが墓穴を当てて勝ち。この時に横がスト勝ちしていたのでチームとしては勝ちが確定していましたがサイチェンも終わり次の試合始まった途端に勝ちが確定したので一応最後まで続けました、また選択権は相手にあるので今度は抹殺の指名者を増やして少し先行よりのサイチェンをしました、相手は後手こちらの手札はラム、ラビーナ、G、二ビル、ドロバ、なんだか負ける気がしない、ドランシアを立ててターンを返してツチノコ効果に即座にGを投げ十二獣をもう1枚手札に抱えれるまで引き続けドロバ二ビルを投げてターンを返してもらう、こちらの返しの番面が二ビル、パンクラ、アルファ、サラブレード、ラムヴァイパーいりのタイグリス…勝ちました。

2回戦ドラグマ召喚獣サイコロ× ××

ほんとにこのデッキは…強貪打って何故フルルドリス2枚残ってる何故召喚魔術をトップで引かれるのが裏目の状況で召喚魔術引いてくるんだ…そんな試合を2試合ともされて負け横も負けてチームも負け

3回戦SPYRALサイコロ○ ○○

ドランシア立ててリゾート割りまくってたら勝ちました 2試合目はドロバ投げて展開止めてアーゼウスでひたすらリゾート割りまくってました

4回戦ドラグマ召喚獣サイコロ○ ×○ー

1戦目ラム、未来龍王したものの素引きエクレシアとアレイスターとフルルドリスの前に敗北そんなん勝てん、2戦目ドランシアやアーゼウスでひたすらリソースを削って強貪2発打ったけど方合残っててリソース戻してメガトンゲイル出して勝ちチームも勝ち

5回戦カオスサンダードラゴンサイコロ× ○○

1戦目は相手先行何もせずターン終わりこちらが未来龍王ラムを構えて殴ってターン終わり相手未来龍王越えれないものの雷神出して終わりこちら返しにメガトンゲイル出して雷神吸って未来龍王蘇生させてリソース奪いまくって勝ち、2本目超雷孤高みたいな番面で帰ってくるもアーゼウス出して番面まくって蘇生持ってたんで超雷蘇生しようとしたら制約忘れてて大破産、何を思ったかサンダードラゴンを蘇生墓地にヴァイパーいるのに…でも開局を引けていたのでサンダードラゴン割って展開メガトンゲイル出してターン返したらアストラムが出てきて少し焦るが開局あるやんってなってヴァイパー入れてアストラム除外メガトンゲイルでリソース差広げて勝ちチームも勝ちでトーナメントへ

決勝トナメ1回戦召喚ドラグマサイコロ× ○×ー

また召喚ドラグマだよ…ほんとにもう…ってなりながらも1本目はかろうじて勝ち2本目は当然のごとく引かれたら負けの状況で引かれて負け横が2勝したのでチーム勝ち

2回戦サンダードラゴンサイコロ× ○○

恐ろしい事が起きました何と先行を取られたらまた何も起きずにターンが帰ってきましたこちらもほとんど何も出来ないでドランシア立ててターン返したら相手が闇の誘惑を打ったんですほんとに誘惑ですね…相手が闇の誘惑を打った途端負けでって言われました。2本目こちらが先行二ビルのケア等もしつつドランシアを立ててターンを返しました相手はカードを沢山伏せて闇の誘惑を打ちました孤高の獣を除外あぁ弱かったんだなと思っていたら伏せていたもう1枚の闇の誘惑を打ちました強いなぁと思ってさすがになんか引かれるなと思って横にお祈りをしようと横を少しチラ見して前を向いたら何と相手の手札が無いんです。「闇の誘惑で全部手札捨てました」と言われました。そのまま勝ちました。

決勝戦60エルドサイコロ× ○○

1本目エルドリッチ側3伏せエンドするものの開けるものが魔封じしか無くエルドリッチにアクセスする事が出来ず勝ち

2本目先手を貰ったのでメガトンゲイルを立てようとしたらライカにガンマをもらいそこにうららを当てて回避コズミックサイクロンと墓穴の指名者を伏せてドランシア、ラムでエンド返しのターン向こうは愚かな副葬で黄金郷を落とし4伏せと紅を伏せてエンドエンドフェイズにコズミックで紅を抜いてターンを返してもらうこちらのターン引いたカードは羽スタンバイに割拠をめくられでもエルドリッチにアクセスできてない今羽を打つ意味はあるのか?と自分に問いかけたが2秒で思考放棄羽を打つするとディノミスクスが発動ドランシアが対象こちらのチェーンは無しすると勅命を発動されたそこにチェーンをしてドランシアを打ちさらにそこにチェーンをしてガンマを当てられました、そして勅命は開いたままディノミスクスは不発に終わりましたそして残ったラムを素材にライカを立てたらスキルドレインが発動されました、ライカにタイグリスを乗せてガンマが縦で出てきていたのでガンマに向かってタイグリスで自爆特攻手札にパンクラトプスが居たのでパンクラSSしてターンを返す勅命で削られるライフパンクラで殴られ削られるライフ相手の見えていない残り2枚は未だ見えず最後にパンクラでもう一度ダイレクトアタックを決めて勝ち 横も勝って優勝しました。

初優勝嬉しいですねほんとに嬉しかった色んな人から祝ってもらえて、優勝したらアブゼロ買うんだ〜って調子乗って予選から言いまくってたらほんとに優勝してアブゼロ買えました。笑

さて自分が書きたかったのは実はここからですなので戦績とか戦い方とかどうでもいいわ!!って人はここから読んでください。

各採用カードについてです

まず十二獣11枚ヴァイパー2枚の構築も見ますが結局未来龍王ドランシアをするためには素引きが必要なカードでもありつよつよの部類の十二獣なので抜く選択肢はなかったです。

誘発うらら、G3枚 わらし1枚 事前情報でエルドリッチとドラグマがきつい事はわかっていたのでエルドリッチにアクセスできる白と紅に打てる上に召喚魔術にも打てたり環境の通りかなり良さそうだったのでわらしを採用しました

パンクラ2枚 ミラー戦最強のカード召喚ドラグマにも26打点で絶妙に強くパニッシュメント打ちにくくメルカバーの打点も100超えるイヤらしさ使ってて1番強いまでありました

コズミック1枚メイン戦でエルドリッチ意外にコズミックぶち当てたいデッキが少なくドランシアもいるしまぁいっかってなって抜けました本来は2枚採用したいです

強貪、天キ、開局、墓穴、蘇生は割愛します多分自分よりもっと有意義な人の説明見た方がいい

抹殺の指名者2枚、強貪との相性が若干悪いので抜く方向せいで考えていましたが展開するのにやっぱり1枚は欲しいカードなんで入れる強みを増やそうってことになりました。2枚採用なのはさすがに手札でだぶついたらウザイからです。

リビングフォッシル2枚 まず十二獣と言うデッキは性質上墓地から釣り上げるのがほんとに強いです2枚目3枚目の蘇生として使えますがそれだけだと抹殺を入れる理由にはなり得なかったのでグラビティコントローラーを入れましたラム、リビングフォッシルでグラビティコントローラーを展開に入れることによって未来龍王ドランシアorラムに行く事ができるようになりましたこのSSを多用する時に抹殺が欲しくなります抹殺を入れる理由が出来ました。

三戦、羽打ったら強いとにかく強い環境が遅くなってる今たとえグダっても使えるカード達なのでメインから入れました。

方合1枚 これに関しては十二獣使ってる方それぞれが意見違うので任せます自分はリソース回復とドランシアに入れるように1枚ですがこいつ1枚で何かの妨害になれるわけでもなくこいつ1枚で墓地に行ける訳でもないので1枚採用にしています

無限泡影2枚 打って弱いカードでもないけど打ったところで盤面返せるか怪しいぞみたいなデッキなのでデッキ枚数調整のため1枚減らしましたがなんの違和感もなかったので全然ありやと思います。

神の通告 寝言で神の通告って言うてたでって言われたんで入れましたガチです1回も使ってないてか引いてない。

エクストラ

十二獣とアーゼウス、ホープ、メガトンゲイルここはほぼ固定枠ですね

グラビティコントローラー上でも語りましたがアーゼウス3枚目やアウス等の自由枠に入れましたラム、リビングフォッシルからの展開でしか使わないんでもう抜いてもいいかなって思ってます。

サイド

ドロバ2枚 下手な展開デッキ、未界域 、SPY、サンダードラゴン、召喚ドラグマに効きます強い

うさぎ今期通りがいいのと獣相手に入れて来るであろう誘発を抹殺でケアするためです

アルファ1枚後手捲りのカードこれも召喚ドラグマ、サンダードラゴンにぶちあてると強いです。ただサイドに枠があまり無いのといっぱい引いててもあんまり使わんカードなので1枚採用開局とのコンボはまぁまあ強い

二ビル2枚 強い今期のサイド最強カード

次元障壁2枚、ミラー、召喚ドラグマ、サンダードラゴン、その他リンク以外を多用してくるデッキ全般に強い

レッドリブート2枚 サイドに10枚くらい欲しいカードエルドリッチに打てばぶっ刺さりまじで強い

コズミック1枚 エルドリッチ当たった時用オルターとかにも強い

聖杯2枚 ミラー戦、サンダードラゴン、モンスター効果受けない系のカード全般に強い前で処理するしかない十二獣にとってはかなりの救世主

ナイトショット2枚

1番語りたかったカードサンダードラゴン、召喚ドラグマのような1枚、2枚伏せてエンドする相手に無類の強さを誇る次元障壁をナイトショットでぶち当てるのは気持ちがいいナイトショットがもし流行るような事があればスタンバイ次元障壁の可能性とかもあるから流行って欲しくはない

エルドリッチ相手にも強さを誇る永遠をぶち抜いたりコンキスタドールを無駄打ちさせるために紅をチェーンで使ってからコンキスタドール使うとかも全然あるからGの当てどころにもなる

ナイトショットはかなりのオシャレカードだと思います。

かなり長くなってしまいました。ここまで全部読んでくださった方ありがとうございます拙い文章ではありますが読んでくださってすごく嬉しいです。

十二獣はかなり思い入れのあるデッキなので優勝できてよかったです。また十二獣に新たなカードを入れて試そうとしてるのでそれで優勝出来たらまた書きたいと思います。長々と書いてまだ書くんかいと思われてそうなのでこの辺で終了します。質問とかあれば答えるのでぜひぜひ気軽にお声がけください。チームのお誘いもじゃんじゃん待ってます。

また優勝してアブゼロ買うんだ〜

ワタル




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?