見出し画像

手を動かすPostgreSQL(10)-調べてみようポスグレのいろは-

前回のあらすじ

前回はGUCパラメータをSETコマンドで変更する方法について説明しました。

サイトを巡ってポスグレを学ぼう

幸いにもPostgreSQLはオープンソースデータベースなので、ネットを見れば「「全て」」が載っています。知識を詰め込むのもいいですが、今回はPostgreSQLに関わるいろんなサイトをサーフィンしてPostgreSQLがどんなものなのかを調べてみましょう。

PostgreSQL公式サイト

言わずと知れた公式サイトです。

ここをみれば大抵のことが分かりますし、ホームから少し下に移動すると、メーリングリストからPostgreSQLのメーリングリストに参加することもできます。

ここからPostgreSQLのソースレポジトリに飛ぶこともできます。

他にもライセンスや歴史なども公式サイトに書かれています。一度目を通しておくと理解に役立つかもしれません。

・調べてみよう
 「PostgreSQL」の正しい発音は何かな?公式サイトから音声ファイルを探して、実際に発音してみよう!

PostgreSQLユーザ会

公式サイトは開発コミュニティとしてのサイトですが、これほどの規模のオープンソースとなると、ユーザ側のコミュニティも世界各地に存在します。これが日本PostgreSQLユーザ会です。マニュアルの日本語訳等々をやってくださっている有難いコミュニティです。毎年カンファレンスを開催したり、こちら独自のメーリングリストを運営していたりします。

・調べてみよう
今のユーザ会の理事会は誰が所属しているのかな?見たことのある名前の人がいないか探してみよう!

各種イベント

PostgreSQLアンカンファが最も頻繁に開催されていますが、カンファとは別にユーザ同士が交流したり発表をしたりする場が割と頻繁に設けられています。最近はオンラインが多いですが、ユーザ同士の繋がりを作りたい方やPostgreSQLについて勉強したい方は参加してみると良いでしょう。
ただ、アンカンファとはいえ初心者向け(初学者向けとは言ってない)の内容が平然と飛び交っている印象があり、本当に0から勉強したい、という方が入るにはややレベルが高いかもしれません。
それこそOSS-DB Goldで出題されている内容が把握できている程度になると、割と大抵の内容にはついていけるのではないかと思われます。
もちろんこれ以外にもPostgreSQLに関するイベントは開催されています。これらのイベントはconpassで募集されていることが多いです。

・調べてみよう
近所でイベントが開催されていないか探してみよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?