マガジンのカバー画像

その他

12
ネタ記事や大きなテーマのない記事のカテゴリになります。
運営しているクリエイター

#マシンライブ

新製品情報収集サイトとか

新製品情報収集サイトとか

こんにちは~
筆が乗らずなんだか久しぶりの更新。

NAMM/Superboothに備えて今年はNAMM(4/13~15)、Superbooth(5/11~13)と連チャンになるので、今から戦々恐々としています。

去年だったか、情報集めてた時にどのサイトが早いか調べてたんですが、個人的にはgearnewsでしたね。Elektronのフォーラムのリークでもよく引用されてますが。まー需要あるかわかん

もっとみる
ディスコン機材の修理について

ディスコン機材の修理について

こんにちは~
今年そこまで活動できてないのですが、大きく動いたと言えばリペア関係。現行機であれば当然メーカーに依頼すべきですが、特にディスコン機材に関してはどこに依頼したらいいのやら。もっとツテや繋がりは持っておきたいので、ご存じの方いらっしゃいましたら是非とも教えてくださいませ~
※敬称略にて失礼します。

(2024/02/26)
追記しました。

SUBTOKYOSHOP Music Gea

もっとみる
無理して揃えるマシンライブセット

無理して揃えるマシンライブセット

こんにちは~

以前、「無理せず始める」記事を書いてみました。

これ、振り返ってみるとほんとダメでした。なぜなら無理してないから。諦める理由を最初から作ってます。もちろんmidiコン一個買えばDAWがついてくる時代なので、1-2万あれば最低限の環境は整う非常に有難い時代に僕らは生まれてきたわけです。そもそもこの手の記事なら検索すればGoogleだろうがYoutubeだろうがめちゃくちゃある訳です

もっとみる

マシンライブ運搬あれこれ[地元・名古屋編]

どうも。

マシンライブ始めてから、vinal DJの人に優しい言葉をかけてもらえるようになった僕です。

さて、世間からみたらマイナーなDJ人からも珍しがられるマシンライブ、その中でも機材運搬についていろいろ調べてみようという連載です。(反響あればですが)

まずはお土地柄を紹介せねばなりますまい。

僕は名古屋のクラブ密集地まで片道一時間前後、という距離感に住んでいます。電車、車と選択肢があり

もっとみる

無理せず揃えるマシンライブセット そのいち

こんちゃ!

これは月に2-3万円、呼吸するように音源に消えていくDJに向けて書きます

名古屋、DJめっちゃいます。

ほんとに僕なんか鼻噛んだティッシュくらいなので、その中でもマシンライブやってると「お金かかるっしょ!」ってよく言われます

ぶっちゃけ年収いくらに見えてるのか…?

新卒の頃なんか金ほんとなくて300円弁当すら買うの辛くて会社で冷凍うどん自炊してたんですが、それでも音源は月に2

もっとみる

マシンライブ、現場デビューする前に誰も教えてくれなかったこと【準備編】

ちなみにデビューしたとこで誰も教えてくれません

いわゆる不文律というか、マナーというか

・他の人がやってて気づいた

・忠告されて反省した

のが大半なので、偉そうなことはサラサラいうつもりはないですが… 多分、知ってるだけで箱も演者も主催者もお客さんも幸せになります

「そんな当たり前のこと書くなよ…」って思った人、あなたが正しいです。僕はそんな初歩的なことも知らなかったので、自戒を込めて晒

もっとみる

マシンライブを始めるまでのこと

どうもwataruです

マシンライブで現場出はじめて一年、それまでの水面下のことを。

初めて買ったのはMC-303、5年前くらいかな

ヤフオクで3000円。奇跡。

しかし打ち込みの複雑さ、マニュアルの分厚さに断念、、、以後現在までかっこいいインテリアの座に。現在は売ろうかなと思うたびにシンガさんの動画見て思い留まるを繰り返している。

一瞬launchpadでabletonを弄るも、めんど

もっとみる
「独身のうちに機材を買おう」

「独身のうちに機材を買おう」

こんにちは~

これは2-3年前に機材系のDiscordでどなたかに言われた言葉です。その時は独り身(彼女もいない)だったので「なんのこっちゃ」という感じでした。

プライベートの話になりますが、2月から同棲〜5月に入籍といたしまして、財布が自分だけのものじゃなくなっちゃったんですね。

それぞれご家庭の事情あると思いますが、我が家は今のところ子供もいないので、それぞれの稼ぎでウエイトかけて残りは

もっとみる