見出し画像

ネイタルチャート(出生図)の出し方

ネイタルチャート(出生図)ってどうやって出すの🤔?

先日、占星学クラスの受講生の方々から、ネイタルチャート(出生図)の出し方について、ご質問を受けました。
なので今回は、私がネイタルチャートを作成する際によく利用するサイトを使って、作成方法をご紹介します。

ホロスコープとは何か?

こちらの記事で解説しています。
 ⇩
ホロスコープの出し方|渡邊桃子+占星学講師|note


ネイタルチャートの作成方法

『ホロスコープ 無料 作成』と検索すると、いろいろなサイトが出てきますよね。
私は、そのときの用途によって利用するサイトが変わるのですが、基本的には下記のサイトを利用しています。

MyAstroChart(マイアストロチャート)☆無料ホロスコープ作成www.m-ac.com


ネイタルチャートを作成するためには、作成したい人の出生情報が必要です。

1️⃣生年月日と時間
2️⃣生まれた場所の住所(病院など)

出生時間がわからない場合は、
ひとまずその日の真ん中であるお昼の12:00で作成します。


情報がそろったら、具体的に操作していきましょう。


🌟『出生図、ネイタルチャート』の作成方法


ここからは、下記の例をもとにご説明します。
【チャート例】
1998年8月24日 16:59
愛知県名古屋市中区本丸1

まず、出生場所の緯度と経度を出していきます。


1.まずは、出生地の緯度・経度を計算する

出生地の緯度・経度を出すために、2つの手順を踏んでいきますので、すこしご注意ください👀


①下記のサイトを使って、住所から緯度と経度を計算します。


サイトを開くと、こちらのページがでてきます。


住所を上の空欄に入れます。
『愛知県名古屋市中区本丸1』を入れて、検索します。



すると次の画面に変わります。


『愛知県名古屋市中区本丸1』の緯度と経度は、


『緯度: 35.184946  / 経度: 136.899713』
となりました。


ちなみに、➕のマークを移動させると、
移動させた場所の緯度経度に変わります。




2.次に、マイアストロチャートで入力できる形に、緯度・経度を変換する

この手順を飛ばしてしまうと、
軸やハウスが少しズレてきてしまう場合があるので、要注意です🦀🌊


先ほど出した緯度・経度を、下記のサイトで変換します。

緯度経度表記の変換www.motohasi.net





サイトを開くと、以下のページになります。


先ほど出した『緯度と経度』の数値を入力し、「↓」を選択します。



すると「↓」の下の欄に、変換された数値が出ます。

よって、住所の緯度と経度は、

『緯度 35度08分00秒279  
 経度 136度58分54秒742』

となります。


やっと入力に必要な緯度と経度がわかりました!

それではいよいよ、ネイタルチャートを出していきます
❣️



3.マイアストロチャートに入力する


マイアストロチャートを開きます。
MyAstroChart☆無料ホロスコープ作成www.m-ac.com


開いたら、『シングルチャート』を選択。



3つの必要な情報を入力していきます。

1️⃣出生日時
2️⃣プラシーダスハウス
3️⃣緯度と経度

入力できたら、『シングルチャートを作成!』を選択します。



はい。
出てきたチャートがこちらです。

ネイタルチャートが完成しました‼️
お疲れさまでした😊


ぜひ、ネイタルチャートとのはじめての出逢いを味わってみてください
(((感動🫶🌈✨


チャートは、
2枚の紙に分けて印刷すると、見やすいですよ❣️



ちなみに、ご自分のネイタルチャートの情報をすぐに入力できるように、
一定期間だけ先ほど入力した情報を保存することができちゃいます!

以下、保存方法です。


番外編)ネイタルチャートの情報の保存方法

マイアストロチャートを開き、『シングルチャート』を選択。

先ほど入力したものと同じ、ネイタルチャートの作成に必要な情報を入力したら、『クッキーに保存』を選択してください。


『クッキーに保存』の文字が青からオレンジに変われば、保存は完了
しています◎



情報が保存されているか確認するために、
もう一度シングルチャート作成のページを開き直して、
『クッキーからロード』をタップしてみてください✨


きっと、保存した情報が表示されるはずですっ!


保存期間は一定期間で終わってしまうので、すこし注意して活用してみてください😆✨



今回、作成例として出したチャートは、私の地元である名古屋城🏯に設定してみました🤣

このように出生地や出生時間で遊ぶこともできるので、ぜひ、色々試してたのしみながら操作方法を覚えてみてください🌈✨



🌟『特定の日(過去・現在・未来など)のホロスコープ』の作成方法


手順は、ネイタルチャートとほとんど同じです。
こちらの記事でまとめています。
ホロスコープの違いなどにも言及しています。
 ⇩
ホロスコープの作成方法|渡邊桃子|占星学講師


よろしければぜひ、ご覧ください🌟


まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

ホロスコープを作成する手順、初めはなかなか難しいかもしれません。

ですが、操作に慣れてくると、ホロスコープとの出逢いの瞬間には、ワクワクいっぱい!
とても楽しくなってきます❣️

ぜひ、作成する瞬間を味わいながら、気軽に何度もトライしてみてくださいね。

応援しております📣📣📣


また、"星のProject."では、占星学をお伝えすべくいろいろな活動をしています。

こんなこと書いて欲しい、
こんなこと知りたい、
こんなことやってほしい、
というあなたからのリクエストをいただけると、大変嬉しいです💓

ぜひぜひ、コメント欄へ!
お待ちしてます♪


ちかいうちに、ダブルチャート(二重円)についてもまとめたいとおもいます🤔

本日もご覧いただき、ありがとうございました💙


2024.1.19
"星のProject." 渡邊桃子



┈┈┈┈┈┈

《 2024年”星のProject.”活動のお知らせ 》

占星学コーチング・マンツーマンレッスンを、毎月開催しています。

●4月末より、『占星学初級入門クラス』をオンラインと対面の2クラス開催します。
「オンライン水曜日クラス」→ZOOMにて開催
「対面日曜日クラス」→田園調布または川崎にて開催

●毎月1回、オンラインにて集い、星を語らう会【星の交流会】を開催中です。
 次回は、2月7日(水)を予定。

ぜひ、ご参加ください🌈
詳しくはすべて、公式サイトからご覧いただけます。

"星のProject."公式サイト
https://hoshinoproject.mystrikingly.com



┈┈┈┈┈┈

占星学とは🪐

この人生のスタートに、あなたの魂はどんな星のエネルギーを撃ちこませたのか。
全身の細胞は、どんなエネルギーをキャッチしたのか。

出生図ーネイタルチャートには、
あなたの人生の神秘的な秘密が理路整然と美しく、描かれています。
そして、あなたの手によって解き明かされるときを心待ちにしています。

あなたの人生の神聖な意味を解き明かし、人生を花開かせる、占星学。
この冬、占星学の扉を開けてみませんか。

┈┈┈┈┈┈

🎁Instagramでは、
 毎日21時ごろ、"あしたの星"を配信中
 明日の星についての解説をアップ⤴️
https://www.instagram.com/momo.star.2018/


🎁noteでは、毎週月・水・金17時ごろ、
 "星の小話"を配信中
 占星学や数秘・タロットカードのお話や
 気付きなどをアップ⤴️

ぜひ、フォローしてチェックしてくださいね✨

公式サイトからSNSを見てみる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?