見出し画像

ラーメンを食べて初めて悔しいと思った話。

友達が美味しいラーメン屋があるよ!
との事だったのでラーメン大戦争というお店に食べに行った。

くそ…
映えに特化したラーメンかと思いきやちゃんと美味いんかい!

最近なんかインスタ映えしてるたべものを見ると「俺たちをなめやがって…映えてりゃ買うとでも思ってんのか!」と思ってしまうようになった。
(結局買う)

けど美味しい。悔しい。

調べてみたら「人類みな麺類」を経営している会社の系列店らしい。
しゃらくさい名前が腹立つけど美味しかった。悔しい。
そんなふざけた名前のラーメン屋の系列店が美味しいわけないだろ!

美味いんかい。悔しい。

運営もとはどこなんだろうと思って調べてみた。

https://www.unchi-co.com/

UNCHI株式会社というらしい。

そんなことがあるかよ。
というかそんな会社名があるかよ。


UNCHI株式会社の主な事業内容が飲食店の運営(主にラーメン店)な事が合っていいのかよ!
けど、ラーメンは美味しかった。悔しい。

この現状を許してはいけない。
世のラーメン屋さんは皆ここに負けないように頑張ってほしい。

――――― 別件 ―――――

六本木を散歩中

暗くて見づらいけど、歩道を歩いてたらいきなり横にスケボーのハーフパイプのようなものがあってびっくりした。
しかも傾斜の上から水が出ている。
今日は雨が降っていたから傾斜から流れる水と床の境界線があいまいでトラップになっていた。

まぁ坂を上っていくような人は六本木には住んでないから大丈夫か。

目を引きすぎるドンキを発見。
よく、京都のスタバの看板は白いという話を聞く。
これは京都の条例で、京都の情景に合わせた色の看板にしてくれというものがあるかららしい。

ドンキが六本木に擬態するとこうなるのか…笑
ゲーミングドンキ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?