見出し画像

車いすの僕が免許を取得してみた。~手だけで運転できる車に乗って~ 6日目


■チャレンジ


皆さん、お久しぶりです!
今回は、前回と同様に技能教習だけでした。
 
今回の技能教習では、S字・クランクだけではなく坂道発進や踏切といった新しい項目にもチャレンジ!!
今回の教習でも、色々と感じることがありました。その内容はこの後の技能のところで詳しく書いています。
 
また、今までに投稿されたものは、下のマガジンでも読むことが出来ます。ぜひ読んでみてください。

■技能


~日々成長~
 
今回も2時限の技能教習を受けました。
 
今回は新しい項目の教習があるため、1時限目は早速S字・クランクから
スタート!!

毎回、上手く運転できていなかったので「ふぅ~緊張するな~😮‍💨」と
いうような思いでいっぱいでした(笑)。

そして、S字・クランクの走行では、前回の最後の感覚が残っていたのか
凄くスムーズに走行することが出来たので嬉しかったです😀。

今回の教習で安心感と自信が付き
これでS字・クランクは大丈夫!と思えてきました😀。
 
2時限目では、新しい項目である坂道走行や踏切走行。
受ける前は、「坂道や踏切の走行はどんな感じなんだろう🤔」と楽しみ
半分、緊張感が半分でした。

でも、いざ坂道走行をやってみると、

坂道の途中で一時停止
⇒チェンジレバーをD(ドライブ)から2(セカンドギア)に切り替え坂道を下る
⇒下り終えるとDに変える

といった手順だったので、結構操作が大変でした。
 
初め、「セカンドギア」っていう言葉を聞き知らなかったので
ちょっと調べてみると.…。

ギアを2速に固定する際に使うギアです。 2速までしか変速されないため、坂道を上っている際や、長めの下り坂でスピードを抑えたい際に使用します。

だそうです!
私が想像していた意味とは全然違う…😅。

教習の途中、教官から「セカンドギアをせずに下り坂を降りるとブレーキが効きにくくなるからセカンドギアに入れるんだよ」といった説明がありました。

ブレーキが効きにくくなるのを想像するだけで怖いですよね😨。
私は、凄く怖いです。

これから坂道での運転では、しっかりと今回習ったセカンドギアを活用して引き続き安全運転をしたいと感じました!


そして、坂道走行が終わりそのまま踏切走行に行きました。最初に見た時は「今では、教習所内に踏切なんかあるんだ😲」と思い驚きました。
最初、まさか教習所内に踏切なんかあるわけないと思っていたからです。

踏切走行では、踏切の手前の停止線で止まり、安全を確認してから発進しました。
そして、 教官から「停止線で止まったときには窓を開ける」という指示を受けました。

皆さんは、なぜ踏切の手前では窓を開けるかご存じでしょうか。

私は知りませんでした😅。

なので「なんで踏切のところでは窓を開けるんですか?」と教官に聞いてみました。

すると教官から「安全確認は目だけではなく耳で電車の音を確認することも大事だから開けるんだよ」と詳しい説明を受けました。

 この説明を聞いたときに「確かにそうだな」と思いました。

目だけの確認だと安全に確認できない部分が出てくると想像がついたからです。

もし、聴覚で確認せずに踏切を走行中に電車と衝突なんかすると凄く危ないですし、それで電車が止まってしまうと色々な人に迷惑が掛かってしまうので、練習の時から注意しようと思います。

最近では、電車が事故で遅れていたりしていることが多いですよね~
私も、普段は電車を使って通勤をしているのですが、電車が遅れていると色々と困ります😖。
だから、運転する方は特に事故のないように安全確認を心がけましょう!

少し話がずれてしまいました😅。
 先ほどの話に戻ります。

そして、教官から「修了検定の時は、踏切の手前で一時停止をしないと検定中止になるし、窓が開いていないと減点の対象になるから気を付けてよ」と言われ「マジか~、覚えることが多いな😰」と思いました。
その為、検定の時には中止や減点の対象にならないよう、練習の時から意識して運転をしようと思いました。

2限目はひたすら坂道・踏切を走行しました!!
この時間に何度も走行していたので、だんだんと体が覚えてきました。
今までの教習項目の中では、あまり苦戦することなくスムーズに進みました✨!!

今回の教習では、覚えることが多い教習項目だったので、違う意味で大変
だなと思いました😅。しかし、今回の内容は自分だけでなく周囲にも多大な被害が出るような部分なので、路上に出る前には体得しておきたいです。

そして、2限目も終盤に入り「もう終わりだな~😮‍💨」と思っていました。
すると教官から「よし!最後にS字・クランク行ってから終わろう!」と言われ、凄く緊張してきました(笑)。

でも、走行を始めると意外にすんなり走ることができ、嬉しかったです。
 
そして、今回の教習は終わりました。😌

ついに

今回、第一段階で習う項目はすべて終わり、これからは復習項目になります。そして復習項目が終わると修了検定に入る流れです。 

■次回の目標

  • 技能の目標:今日はスムーズに運転できたので、これを維持できるようにしていきたいと思います。

  • 学科の目標:引き続き学科問題集を解き続けていますが、まだまだ
    苦戦中。だんだん正解率は上がってきましたが、合格点には達していないので、もう少し正解率を上げらえるようにしていきたいと思います。

■最後に

技能の部分でも話しましたが、本日で第1段階で習う技能教習の項目が一通り終わったので少しホッとしました😌。
しかし、技能の復習項目が結構あるので1つずつ克服していき、修了検定の一発合格を目指して頑張っていきます💪。

★会社の紹介★


株式会社 I.S.コンサルティング(I.S.免許センター)は、合宿での自動車免許取得を希望される方へ、自動車教習所のあっせんを行っております。

私は、当社に入社をしまして半年以上が経ちます。
最初に比べればできることが増えては来ていますが、まだ先輩方から教わることの方が多いです。業務ではサイトのチェックやデータ入力を中心に行っています。これからも先輩方に教わりながら成長していこう思います。

こちらのブログの内容は通学での免許取得を目指しておりますが、合宿を利用して短期で免許取得を目指したい方は、以下サイトもご参考ください。

合宿免許の総合情報サイト『免許の匠』

普通車免許希望者向けに特化した合宿免許サイト『合宿免許ネクスト』

株式会社 I.S.コンサルティングについてはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?