見出し画像

2023年10月 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張

※2023年10月31日から一泊したときの、個人的な日記です。


千葉は近いが乗り換え遠い

東京駅から京葉線に乗り換えるだけでも、短い旅だと思える。
それでも、ちょっと前よりはわかりやすくなったかな。

夢の国へ向かう人たちに混じって千葉へ。


カップラーメン持参でネットカフェ。チェックインまで一休み。
評判屋わんたん塩ラーメン。けっこうコショウがきいてる。脂質3.1g☆

海浜幕張の快活クラブは、全体的に薄暗い。ブース内の蛍光灯つけても暗い。寝るにはいいかも。



ひとりツイン

ついに幕張のアパホテルに来ましたよ。高そうだから候補に入れてなかったけど、たまたま見てみたら、部屋おまかせプランで5,100円。

ポツンと安い日があるから、ダイナミックプライシングは面白いわ。
おまかせ部屋はツインだった。



ゾゾマリンスタジアムが見える9階。

高層階なら、もっと海が見えるかな。


それにしてもデカい。とにかく広い。駅からも、館内も、通路が長い。
迷子にはならなかったけど、歩き疲れる覚悟は必要かも。



USB挿すとこない。アダプター持ってきてよかった。



もしかして、古くて汚いホテルなのかしら、ここ。
大きくてゴージャスかと思ったけど。

掃除が行き届かないのがAPAらしさ。数は多いが人手が足りてない。
汚れのスジ見える?



大浴場の検査

三ヶ所ある大浴場のうち、女性専用のとこ行ってみた。早い時間帯だからか空いてた。大きな内湯の真ん中で、独り占め状態。

なかなか勢いのあるジェットバスに背中を付けてると、スタッフが入ってきた。そして私の真ん前で、湯の検査らしき作業を始める。
そこが計測ポイントなのかな。それとも私がレジオネラ菌を放出してるとでも? 広い浴場で二人っきりの差し向かい。
じっくり検査するんですねぇ。せっかくだから、ご開帳サービスでもしてあげればよかったな。パッカーン!

大塚のアパホテル以来だ、客が入ってる湯を検査。
東京染井温泉Sakuraでも、ちょくちょくスタッフがチェックに来るけど、あそこは浴場が本業で、朝から晩までやってんだし。それに何より「失礼いたします」の一言がある。


それはともかく、大きい風呂にも飽きてきたな。飽きるほど制覇したとかいうんじゃないが、もっと気ままに入浴したい。潜ったりしたい。



VOD見放題

アパテレビはVOD見放題。映画『峠』を見た。この人クスリで捕まったんだっけ? この人は不倫だっけ? とか思いながら見た。

役所広司さん演じる河井継之助さんの屋敷に「常在戦場」の書があるのを見て、役所広司さん主演の『山本五十六』を思い出した。新潟つながり? あとで調べてみようと思った。ノートパソコン持ってくればよかった。スマホは容量が月末でアレで。






ピアノとティンパニが鳴る映画です。


水まんじゅうになりたい☆



日付が変わります



悪夢を見たのは眠れた証拠。ありがたや~。

午前5時の朝食。丸美屋「〆のだし茶漬け」。
押し麦入りご飯に、梅の赤い粒がちゃんと酸っぱい。脂質1.0g☆



海チラ見

チェックアウト後、駅とは反対側の海に向かって歩いてみた。
近いはずなんだが、どう行けば海辺に出るのかわからない。
駅からホテルへの道のりは事前に調べたけど、海浜公園までは。

そしてゾゾマリンスタジアムに着いた。このままグルっと回るのか。
地元の人の散歩やジョギングのコースになってるらしく、まったくの無人ではなかった。

海へと抜ける道はないのか。あ、あった。見えた、フェンスの向こうに海が。フェンスには、「イベント設営のため立入禁止」と貼紙が。



2台つなげた長〜いバスに一人きりで海浜幕張駅まで移動。

試合してないスタジアムから乗る人いないよね、そりゃね。



新たに開発された街には、独特の面白さがある。お台場とか、天王洲とか。
もう幕張に来ることはないだろうけど、面白かった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?