見出し画像

空き台か判断に迷う台を見つけたときの立ち回り

お疲れ様です。
今回は少し汚い、ハイエナのダークな部分のお話になります。
クリーンな台取りだけしてる方が体裁はいいですが、しかし、パチ屋は戦場。勝ちたければ時にヒールに徹する必要もあるのです。
天井間際の台を見つけて、「おっ!」と思って、下皿見たらコインが2枚置いてある‥
あるいは、下皿は空なのにクレジットが台に4枚残っている‥
こんなときの、私がやっている方法を今回はお伝えします。
まぁ、かけ持ちするハイエナもいますし、勝ちたいなら、体裁なんて気にしてられないのです。
もちろん最近はハイエナに厳しいホールがかなり増えましたので、私もハイエナするときは9割はクリーンな台取りをしています。しかし、お宝台をみすみす他のハイエナに取られるのはイヤなものです。
そこで、私が打って大丈夫か判断に迷う台を見つけたときの具体的な動きをお話します。

ここから先は

992字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?