マガジンのカバー画像

「線スケッチ」の立場で本を読んでみた

29
この読書感想シリーズは、通常の書評形式ではなく、以下のような方針で取り上げています。 <方針> 1.書籍全体の書評ではなく、「線スケッチ」の制作に役立つ部分を取り上げ紹介する。 …
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

<東京風俗帖> 木村荘八 ちくま学芸文庫(2003) その2.

はじめに 本記事は、「<東京風俗帖> 木村荘八 ちくま学芸文庫(2003) その1.」の続きで…

<東京風俗帖> 木村荘八 ちくま学芸文庫(2003) その1.

はじめに 私が「線スケッチ」をするジャンルの一つに「街歩きスケッチ」があります。街をぶら…

<赤瀬川原平の名画読本>鑑賞のポイントはどこか 赤瀬川原平 光文社(1992)その3

はじめに 赤瀬川原平の名画読本からの記事は今回で最後です。前回、前々回同様「線スケッチ」…