愛知産業大学 CADⅠオンラインスクーリング

CADは1~3があり、Ⅰはオンラインスクーリングで受講した。
大学入学時にも考えていたことは、できるだけオンラインで受講して効率よく単位を取得することだったので、迷わずオンラインを選んだ。

テーマはコルビジェのユニテダビテシオンの課題で、一室を計画するというもので、それを簡単な模型をつくって表現し、CADで作っていく。
この授業はAUTOCADを使っての作成だった。

設計課題というのは、主に、エスキスをして、図面やパースを作って、分かりやすくまとめて、1~3分の発表(プレゼン)をするのだが、
オンラインではこれがなかったけれど、このCAD1は画面録画でよいので、プレゼン動画を作って提出せよというもの本当に苦手でうまくしゃべれず、B評価。Bは初めてだったのでショックだった。

オンラインの全体の授業の流れはとても複雑で、このときは80名ほど?の学生に対して先生が何人もいてグループに分けられ、そのグループの7~8人程度で進めていく。
進めていくといっても相互間でオンデマンドではないので、先生と会話はできず、提出したものに対して先生がコメントしているzoomを見る。というもの。そして、またそれに対して課題や修正したものを提出していく。

これが私にとって微妙にやりづらく、
ZOOMでオンタイムで見ていて先生が、
「このスラブはこうしたいのかな~??」なんて言ってるのに答えられないのが苦痛だった。(zoomはオンタイムで見なくてもよい、アーカイブがUPされるから好きな時間に視聴可能)

これを3回ほど繰り返して最終提出日を迎え、動画データや図面を提出し終了となる。

図面の作り方などについては、CADの先生がとても親切に教えて下さるので誰でも完成させることは可能です。

ただ、おすすめは、教室受講。
やはり、教室で受講して3日間の出席で勉強したほうが何倍も楽しくて、勉強になる。

CADⅡ、CADⅢは教室で受講し、先生にもたくさん質問し、納得のいくものを作れて、S評価!

今後受講する人は教室での受講をすすめたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?