見出し画像

#72 連休明けたら電話の嵐!

2年連続旅行に行けなかったGWが明けてしまった。

と言っても今週は木・金の2日でまた休みに入る。

こうなると超ホワイト企業を目指している?わが社は残業・休日出勤をせずルーチンワークをこなしていかなければならないことになる。

本当は物理的に無理だという事はみんな分かっているのに、それでも無理して予定をこなそうとするので、現場はこの時期いつも少し殺気立つ。

そして、休みの間にあれこれ仕事のことを考えていたのではないかと思えるほど、休み明けの今日は朝から、各ブランチから私に電話がかかって来た。

わが社はデスクワークが少ない仕事なので、メールでのやり取りはきっとほかの業種に比べても、進んでいないような気がする。

そう言う私もやはりメールより電話派だ。やはり声のトーンで相手がどう考えているのかわかるような気がするので、メールよりも多用してしまう。

ルール上必ずメールにて問い合わせる項目はあらかじめ決めているのだが、年齢が上がると、守らない者が多い。

しかし、ほぼ一週間やり取りのなかった、仕事仲間の声を久しぶりに聞くのは少しうれしい。「少しはリフレッシュ出来たみたいだなぁ~」と思えるような明るい声で、めんどくさい案件の相談・報告の声を聞くと、何となく嬉しい。

あ~ 定年退職してしまったらこういう事もなくなるな~」と思ってしまった。

そうしているうちに、直属の部下と、「報告した!」「いや、聞いていない!」論争が始まり、結果的に上司の私は報告を受けていたみたいで、「スミマセン」と謝罪した。

こうやって、しっかり反論してくる頼もしい部下に育ってくれてうれしい反面、自分の老化現象に直面した連休明けだった。

やっぱり報告は記録に残るメールがいいかも?。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?