見出し画像

ザナンバーワンバンド/もも


これはすごいアルバムだ。
音楽を聴いていて、涙を流しながら転げ回ったのはこのアルバムがはじめてだ。
(もちろん笑いながらだ。)

小林克也さんのセンスは最高である。
「うわさのカムトゥハワイ」
一回目聴いて爆笑し、
二回目聴いて涙を流し、
七回目ぐらいでやっとその歌詞/サウンド
のすごさに気づく曲だ。
時は1982年。
これは人力ラップでも
かなり初期のものだと思う。
あまりかくとネタばれするが
広島弁がこんなにカッケエとは思いませんでした。

他にはホンキートンクウィメンの日本語レゲエカバーもおもしろいがB1の「ブルース だーれ!」が最高。

克也さん得意の「スリク」ネタで要はギターソロを聴くための曲だが参加メンバーもウケる!

桑田-世良-慶一!!

このありえない食い合わせ!

サザン-ツイスト-ムーンライダースだ!!

桑田は得意のスライドギター、
慶一はアンタわかっとるねという感じの
ストラトのアーム握りっぱなしの
不協和音ふにゃふにゃギター。

特筆すべきは世良で
1959年製ギブソンレスポールゴールドトップの
なんともいえない倍音バリバリのサウンドを奏でていて、
不覚にもカッケエ!と思ってしまいました。
あなどれないぜ!世良のギターソロ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?