見出し画像

【不妊治療】体外受精1回目 初めての心拍確認

初めての体外受精&胚盤胞移植で胎嚢の確認をした翌週、心拍確認のため病院へ行ってきた。今回も夫同伴。

診察室に入るまで、ずっとどきどきしていた。順調に心拍が確認できたら嬉しいけど、胎嚢があまり育っていなくて確認できない可能性もある。そのときは流産の可能性も視野に入れながら、7週目、8週目に祈るような気持ちで再度心拍確認のため受診することになる。ただでさえ不安なのに、こんな気持ちで待ち続けることなんてできるだろうか。

前回は卵黄嚢も確認できなかったし、胎嚢が小さいせいか、先生もまだまだ安心できないというような深刻な顔だった。あれから元気に育ってくれているだろうか。

診察室に呼ばれて子宮をエコーで見てみる。今回はすぐに胎嚢が見つかる。前回より大きくなっているみたい。先生がモニターを操作して胎嚢の部分をアップにしてくれた。

「瞬いてるのが見えますか?」

なんかチカチカしてるーー!
動いてるーー!
生き物がいるーー!

駄目だったときにショックが大きそうだから、陽性判定されたときも、胎嚢が確認できたときもあんまり喜ばないようにしてたけど、心拍が確認できたときは、なんかちょっと感動した。

夫も診察室に呼んでモニターを見てもらったら、え〜動いてる!と感動していた。いつも私が淡々と診察結果を伝えていたせいか、あんまり手放しで喜ぶみたいな反応はなかったから、夫が素直に喜んでる姿を見れてよかった。

先生からは
・心拍が確認できてよかった。ちょっと安心。
・まだ心音が聞けるほど大きくはないけど来週なら聞けるかも。
・7週目問題がなかったら産院を考え始めて。8週目も問題がなかったら紹介状を書いて卒業になる。
・飲み薬と膣剤はもうちょっと続ける。
・つわりはどうか。朝は気持ち悪くなりやすい。食べれるものを食べたらいいけど水分は取るように心がけて。
・あとちょっと頑張りましょう。
と言われた。前回と同じ先生だったんだけど、心なしか先生の顔も柔らかいというか、ちょっとほっとしていた気がする。

とりあえず心拍が確認できて本当に良かった。
移植するのは全然苦痛じゃないけど、こんなに何週にもわたってはらはらするのをもう一回経験するのまじで大変すぎる…

医学的用語ではないけど、妊娠9週の壁というのがあって、1回心拍が確認できていても、9週で心拍が聞こえなくなるということもあるらしい。安定期に入る前の関門的な感じかな。まだまだ先は長い。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?