いけすかないカフェ巡り 6

冬の旅にふさわしいのは寒い土地。住む人にとってはつらい時期かもしれませんが私はいつも呑気にそのへんを歩いて回ります。

山間の町の古い寂れた商店街、大通りを少し入ったところにある小さな看板。鳥の絵。木製の扉。そして窓ガラスから見える焙煎器。
これよ、これこれ。
この興奮があるからいけすかないカフェ巡りはやめられない。


◆いけすかない判定

・木とオフホワイトの漆喰の店内   1点
・木製であたたかみのある家具    1点
・BGMがrei harakami      0.5点
・入店即焙煎器、豆も販売      1点
・お冷ではなく白湯が出てくる    1点
・ドライフラワーいっぱい吊ってる0.5点
・主張しすぎないおしゃれ鳥グッズ多数
                0.5点
・店長さんキャップメガネヒゲ  0.5点
・壁におっきな鳥の絵      0.5点


合計6.5点
たたずまいが素晴らしくいけ好かない。白湯が出てくる! のが素晴らしくいけすかないですね。狭いんですが地元の人がわりとひっきりなしに来ていてよく利用されてる感じがとても良いですね。
こういうお店が近所にあるといいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?