見出し画像

2022年の振り返り🌅🎍 -ゴーゴーミラクルモーニング-

皆さん!こんにちは、こんばんは、ごきげんよう!!中村です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。今の所なんとか、なんとかやっております!!ところで、年が明けたのでちょっと書きます。少し気が早いですが、今年2022年の振り返り用に書いて行きます!

さて、これまでの中村は新年に目標を掲げたりするようなことはしてきませんでした。

なんとなく、
「新年になったからっていい気になって、結局そんなこと忘れちゃってどうせ日常的に意識もしない目標なんか立てても何の意味もねぇだろ」
と思って避けていました。

しかし中村は少し成長しました。
目標とは、自分のために立てるのです。(あたりまえ体操)
自分が行きたい方向に進めているのか?もし違う方向に行っているとしたらそれは何故なのか?何が要因なのか?それは結果的には良いことなのか?などなど、
これまでの自分とこれからの自分を線で繋ぐための打点としての目標であればそれはあっても良いのではないか、むしろあったほうが良いのではないか、ということに気づいたのです。(今さら…?)

ということで中村の2022年の目標はズバリ、

「朝早く起きる」

これです。
「モーニングルーティン」とか「朝活」とか、かっこいい言い方は色々あるけれど、ゴタゴタ言わず「朝早く起きる」。以上です。
とはいえもうちょっと説明する必要があるのと、これだけじゃとてもじゃないけど2022の暮れになった時におそらく振り返りにくいので、もう少し具体的な目標を設定するのと今現在の思考を整理してみようと思います。

そもそも、なんでこんな目標を立てたのかというと、やはり昨年の転職が大きく関係しています。

新卒で入社した会社は本当に素晴らしい会社で人間関係も恵まれていて、たくさんミスをして先輩に助けられて、後輩と一緒に踏ん張って、クライアントワーク以外にもいろんなプロジェクトに関わっていろんなものを吸収しました。周りを納得させられるアウトプットも少しはできたのではないかと思いながらも、コンフォートゾーンを抜けて自分にプレッシャーかけてもいいかなと思い転職しました。

マッキャン時代のトレーナー?メンター?先輩と遊んだ2021年末

ところがどっこい、覚悟が甘かったです。転職したあとは毎日、何もできない自分と向き合います。これがマジで辛い。事実として仕事が変わっているのできないのはある程度しょうがないけれど、自分らしさが発揮できないとメンタルもやられてパフォーマンスめっちゃ落ちますね、と気づきました。

特に周りがプレッシャーかけてくるという職場でもないので、どちらかというと一人でキャパオーバーに向かってひた走る、みたいな状況だったと思います。変なプライドも邪魔して「できない」と言えない。というか、頑張りたいという気持ちはあるので諦めたくないという感覚のほうが近い。
結果、毎晩パジャマが絞れるくらいの寝汗(盗汗というらしい)で寝られなくなり、病院に行って自律神経の薬を処方されました。

おっと、中村早くも限界か?僕の中の全中村が心配しました。転職しないほうが良かったのか?中村のキャパ限界?そんなコメントが脳内画面を横切りながら毎日 目の前の仕事に食らいついていました。

そんな僕に影響を与え続けたのが代表の太田の存在でした。彼は本当に楽しそうに仕事をします。僕の目の前の席に座って「おもしれぇ」「すげぇ」「いけてる」「マジでめっちゃいい!」ってずっと言ってるか、自分のゾーンに入って黙々とものづくりしてます。基本的にこの人はポジティブな言葉しか発しません。

僕が毎日ビクビクしながら働いてる傍ら、これです。
そりゃカッコいいでしょ。というかこういう状態になっていたいなと思える存在が近くにいるってめちゃくちゃ幸せなだなとハッとさせられました。

また弊社FunTechのメンバーもみんなポジティブというかいい意味でマイペースに仕事する人が多いので、「あーあいつキャパってんなぁ」って感じで見守ってくれている感覚でした。
みんなとても大人です。自分は(少なくとも今は)ここでやっていくという覚悟を決めて、道のりを定めてそれに向かって進んでる。自分に足りない覚悟の部分だなーと思いました。


そして年末に至った結論として、現在の中村に足りないことは「計画性」「戦略性」「覚悟」この3つです。
これまではいわゆる「川下り型」の意思決定をしてきったけれど、ここらで「山登り型」の意思決定を取り入れていくのもいいかなと思っています。
将来自分がどうなっていたいかというざっくりとした狙いを定めて、それに向けて道のりを設定して登っていく。

とはいえ、「これ!!!」という目標やターゲットはないので、まずは土壌作りから、ということで朝早く起きて気持ちよく毎日を過ごして、考え事や気持ちの整理の時間やアウトプットの時間を朝に設けてみよう!というチャレンジです。
(代表の太田を見ていて、自分で事業やるのめっちゃ楽しそうだなーと思ったり、10月にオランダ行ってオランダやべー住みてーて思ったり、完全に脳内ピーターパンです。)

そして本題の朝起きについてですが、実は去年の暮れから始めています(えっ)

きっかけは「ザ・ミラクルモーニング」というなんとも胡散臭い『朝早くおきるとこんなに良いことあるよ!イケてる人たちみんな朝早く起きてるよ!朝早くおきると得だよ!』みたいな本の解説動画がYoutubeで流れてきて見て影響されたからです。本は買ってすらないです。(ちゃんと文献にあたりましょうというお叱りが聞こえてきます。まぁいっか)

なんとまぁこの本、おさゆき並みにアタリマエのことしか言っていないのですが「がちでこれやり続けたらまじで変わるかも」と思ったので行動に移し始めたみたいなノリです。

ミラクルモーニングのいいところはメニューを提示してくれているところです。

・【5分】瞑想
・【5分】アファメーション
・【5分】イメージング
・【20分】心拍数を上げる軽い運動
・【20分】読書
・【5分】日記

最初はめちゃ意識したけどもうスムーズにできるようになってきた!

計60分です。1時間早く起きるだけでいいので簡単です。お子さんがいたりすると大変かもしれないですが、こちとら成人男性一人なので、めちゃくちゃかんたんですね、自分次第なので。

これまで平日は朝が辛くて起きれませんでした。

分かりませんでした。
休日の旅行やゴルフ、キャンプのためになら4:30にでも起きられるのに。しかし、最近その理由がわかったのです。ゴルフやキャンプは、誰かとの約束なのです。その約束は破りたくない。

じゃあ、自分との約束をしてそれを守るようにしようよ、ということにすれば起きられるのではないかと。

高校生の時も地元八王子から渋谷区の青山高校まで1時間かけて通ってました。絶対できる。はず。

ということで、ちょっと用事があったり体調的に厳しいなという日を除いてなんやかんや続いています。これまでやってきた中でのコツは完全無欠を目指すのではなく、できなかった日は潔く切り替えて次の日からリスタートするということです。日はまた昇る。

目的は下の3つです。

  1. 自分との約束を守る、継続力、意思を強く持つ、時間は作るもの

  2. 体調のコントロール、体調管理

  3. 思考整理(インプット、アウトプット)、メンタルコントロール

で、達成することとしては

  • 週に7時間月に28時間年に336時間、時間を作れる(単純計算)

  • アウトプット(文章、映像、音楽、グラフィックなど含め全て)計20本

  • インプット(=本)年間20冊(映像や記事はカウントしづらい)

これを年末に振り返ろうと思います!!

中村もよく分かってませんが、これから中村が何するのか、どこに行くのか、そんな話に付き合ってくれるひとはうちに遊びに来てください!ポッドキャスト回しながらおしゃべりしましょう!(飲みには行かないです!)

それでは、ごきげんよう〜

2022/01/08 追記
下記に状況を更新していきます。
GOGO_MIRACLE MORNING - Google スプレッドシート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?