見出し画像

【交換日記】53-11後藤らん

[交換日記] 

 身の回りにいるどんなに偉大に見える人でも、「全世界人類ランキングで見たら、マサラタウン先の草むらで出てくるポッポとかコラッタくらい、たぶん。」

 この言葉がここ最近頭から離れません。これは、友達のnoteに書いてあった言葉です。身の回りにはすごいことがたくさんありますが、上には上があって、もっとすごいことなんていくらでもあります。世界規模、地球規模で考えると、これはもっと顕著で、私たちの身の回りには、「本当に凄い」って言えるようなものはほとんどないということもできます。だから私たちはみんな「何も成し遂げていない」らしいです。なるほどー。

 私はウィンドしてる時特に、このポッポ・コラッタ話を思い出します。そうすると、できないことなんてなくて、どんな目標でも達成できるはずだっていう気持ちが沸き起こってきます。だって身の回りにある難しいことを達成したとしても、所詮私たちはポッポやコラッタに過ぎないんだから。そう思うとなんでもできる気がしてきませんか。

 noteに影響されたのか、最近他に変わったことは、うまくいってるかどうかで一喜一憂することが少なくなりました。例えば、ラウンディングでうまくいった時とか、自分自身の成長を実感した時とか。順調な時でも「それがあなたのベストじゃないでしょ、まだまだいけるよ」って調子に乗らず平常心で、さらなる高見をイメージし続けられています。こないだの颯乃介の交換日記とちょっと被っちゃいましたが。
 逆に、うまくいってない時でも、ポッポ・コラッタ話を思い出すと、テンションが下がるよりもむしろ燃えてきます。「このままじゃあなたはポッポとかコラッタ以下だよ」って自分自身に言い聞かせると、なんだかおもしろくなってきます。おかげで最近は、うまくいかなくて萎える気持ちを、ポジティブエネルギーに変換できてます。

  一昨日のヒメノ、久しぶりの大会で走ってやろうと意気込んでいたのですがあんまりでした。残念な結果だったからこそ、逆に面白いじゃんってやる気が沸き上がってきました。私の今年の目標はプリンセスとインカレ優勝。壁は高いですが、もちろん絶対よじ登ります。みんなで熱く一緒に頑張りましょう!!

後藤らん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?