見出し画像

STEAMで最近あそんだ無料ゲームをメモ代わりに紹介する

無料で遊べる小粒でもぴりりと辛いかもしれないゲームたち。
あんまり深く遊んでないのでわかってない要素もあります。
ぶっちゃけストアページのPV見たほうが内容わかりやすいです。


Beecarbonize

環境をテーマにした一人用カードゲーム
プレイヤーは環境汚染を気にしながら文明を発展させていく
日本語には未対応

プレイ画面

真ん中のEmissionsの値を気にしながらしたの4つのカテゴリにカードを生産・配置しながら資源(画面中央上のコイン)を増やしていきます。
勝利条件は複数ある模様。
特定のカードを発展させてくことで勝利しました。

簡単なチュートリアルあり

FISHGUN

魚の形をした銃を武器に果物と戦うFPS
くだものと戦う理由も武器が魚の形をしてるのか謎。
敵を倒すことで落ちるオーブを食べることで武器の種類や弾丸の特性を得ることができます。
オーブは食べる以外に投げるとグレネードの代わりになります!
世界観はよくわからないけどゲームとしては十分楽しめました。

能力によって武器の見た目がちょっと変わるっぽい

BoardLand

見た目かわいいボードゲーム
日本語対応
サイコロの出目の数で移動したり攻撃したりします。
ボスの周りにある攻撃マスと防御マスをうまく使ってボスを倒していきます。
とりあえず見た目がかわいい!

チュートリアルあります

Cave Crawlers

松明の見た目がマイクラな一人称アクション
最大10人のオンラインマルチ対応
レアなアイテムを求めてダンジョンへ!キャラ育成要素あり!
キャラは死んだらスキルも含めて全ロスなハードコアな一面も。

宝箱見つけたところ

MGCM Combat Edition

アイ・アム・マジカミの二次創作格ゲー
オンライン対戦機能もあります。
格ゲーはあまりやらないのでゲーム性はわからないですが簡単に派手な技が出せてとっつきやすいかなと思いました。

Idol Showdown

メジャーなので紹介いらないかなと思います。

Hand2Hand

右手と左手で戦う格ゲー
プレイヤーは武器とスタイルを選択して戦います。
ゲームパット対応してないです。
手の動きは面白いですがHPが多すぎて若干だれぎみになりました。

キャラ選択画面

プリンセス×オーディエンス

選択肢を間違うとENDなADVゲーム
キャラが可愛い。音声日本語。
ボリュームはありませんがなかなか楽しめました。
選択肢は2回まで間違えられるっぽいです。喜ばせてもだめ機嫌を損ねてもだめです。

Space Hat

高難易度FPS
帽子をなげると着地点に瞬間移動できるギミックを使ってステージをクリアしていきます。
正確な操作が求められる場面が多かったです。AIM力はそんなに必要無いかもしれないです。とにかくゲームテンポが早い!

ぶれっぶれ

Flock of Dogs

トップダウンのアクションアドベンチャー
オンラインマルチ対応
絵本みたいなビジュアルの世界をはねの生えた犬にのって冒険します。
ミニゲームがいっぱいあるみたいなんですがまだ10分ぐらいしかプレイしてないのでそこまでたどり着いてないです!

刺さる人には刺さるビジュアル

BlasterBeat

PvPリズムFPS
音楽のリズムに合わせて攻撃ができます。リズム感が試されます!
ホバーボードとダッシュと格闘はリズム関係なく出せます。格闘とダッシュもリズムに合わせて出せるようにしてほしかった…
ビジュアルもきれいでした。プレイヤーが少ないのでフレンドを誘って遊ぶと盛り上がるかもしれません。

グラもいい

Not Another Dungeon?!

PvEの一人用カードゲーム
バナーにカタカナの表記がありますが日本語未対応
ストーリーはよくわからないですが内容はシンプルでした。
すいません…チュートリアルで投げ出したので詳しいことわかりません…💦

カットイン演出

Symbiotic

武器の見た目がちょっと気持ち悪いFPS
敵を倒して経験値をもらいレベルが上がるとスキルを一つもらえます。
スキルは散弾になったり着弾すると爆発するなど様々。
ビジュアルがとにかく特徴的ですね!

最後に

最近プレイした無料ゲームいかがだったでしょうか?
レビューが2桁とかのゲームも知名度が無いだけでプレイしてみると意外と面白かったりします!
売上に関係なく好きなゲーム作ってる感じがあっていいですね!ガッツリやるゲームにはDLCなど買って少しは還元できたらとおもいます!内容の薄い紹介でしたが少しでもゲーム選びの参考になればとおもいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?