見出し画像

変わったことと変わらないこととこれから変えたいこと。

今年の3月に始まったPOOLO5期もまもなく終了。
あっという間だったなぁ。。

とのんびり振り返ってる場合じゃない。
あと12時間切ってる。締切まで。

そもそも何書く?どうしよう?もはや諦める?いやそれは嫌だ。

とついさっき発表会の裏で頭を抱えていたところ、最後に良いテーマをどなたかが提供してくださいました。

「POOLOに入る前から、変わったことと変わらないことは何か?」

ということで、卒業制作noteのテーマは↑に沿って書きます!
(どなたか忘れたけど良いテーマをありがとうございます!!)

POOLOに入る前から変わってないこと

強み、価値観、好きなこと
この3つは最初から最後まで変わってないなと思います。

自分の強み:慎重さ、公平性、調和性、親密性、規律性
価値観:健康、人とのつながり、安心安全、正確さ、夢中・没頭
好きなこと:風景を撮る、F1を観る

もちろんこの3つはPOOLOの活動で話すことが多かったテーマなので
以前よりも深掘り・言語化できた変化はあります。

とはいえ、土台は何も変わってないです。最初、自分を変えたい想いもあったのですが、途中から無理に変えなくても良いと気づきました。(その話は後ほど)


POOLOに入る前から変わったこと

⑴ 人と会う時間を増やした

ひとり行動大好き!楽ちん!

POOLO入る前、なんならPOOLO入ってからの前半戦もおひとり様大好きマインドを持ち続けていました。(今でもひとり時間は好きです)

チームMTGや講義でのブレイクアウトなど、話す必要性に迫られればちゃんと話すのですが、自分から話す機会を作りにいくのが正直できてなかったです。
一匹狼路線で生きていけるのであればそれはそれでヨシなのですが、そもそもPOOLOに入った目的って「職場以外の人とのつながりを作りたい」だったんですね。はい、普通に寂しがり屋です。
その点を薄々自覚していたのと、周りのPOOLO生の会いました投稿を目撃する機会が増えて、「あ、これは悔いが残る!!」と思いました。

書いてて気づいたけど「悔いを残さないようにする」というのは自分の行動指針の大事な一つな気がした。卒業noteも書き切ろうとはしているし?(この辺りの気持ちはまた深掘りしたいかも)

話を戻して、ひとりが楽なのも、初対面で人と会うのが怖いのも、大人数の場が苦手なのも受け止めつつ、7月以降の後半戦はできる限りPOOLO生と会う時間を作るようにしました。

コミュマネ経由で紹介してもらう、知ってる人が複数いるイベントに顔を出すなど自分なりにハードルを下げつつも、回数を重ねていくうちに段々と初対面ではなくなる人も増え、最近はPOOLO生と会うのに緊張することも無くなり、むしろ楽しめるようになってきました。(みんないい人で話しやすいっていうのはもちろんあります。ありがとう🙏)

あと、この人に会う・話す行動はPOOLO外でも試せるようになり、今まで職場で断りがちな食事・飲みのお誘いにのってみる機会を増やしました。結果めちゃ仲良くなれた人ができました!という劇的な効果こそないですが、仕事でのコミュニケーションが前より気軽にとれるようになったり、困った時に助けを求めやすくなったり、プラスになったことは多かったです。人間そんなにコワクナイヨ。

⑵ 強み、価値観を前よりポジティブに向き合うようになれた

POOLOには色々な強み、価値観を持つ人がいました。
自分と似たような価値観の人もいれば、色々な人と話せる、企画力が強いなど真逆に感じる方も。

正直、コミュ力が強かったりすぐに行動を起こせる人に対しては昔からコンプレックスがありました。

ただ、POOLOで自分と真逆と感じている人と話すと、自分の強みや価値観を羨ましいと言ってもらえた場面が何度かありました。(自分は自分で「いや、あなたこそ羨ましい!!」と返してるんですがw)

そのような会話を何度かしていくうちに、「ああ、これは強みにもなれるんだし、無理に変えようとしなくていいんだな」と思えるようになりました。

とはいえこれから変えたいこともあるわけで。

「そんなこんなでPOOLO8ヶ月、なんの悔いもないです!最高でした!!」
と言い切れれば最高なんですが、そううまくはいかない。
やり残してる、まだ変えたいこともあります。

⑴ 自分のこれからの生き方をより良くするように行動する
POOLOに入るきっかけの悩みだった、「自分の生き方、キャリアに悩んでいる。どう行動していけばいいかわからない」

ここはまだ解消できてないです!
ただ、できる限り自己理解・自己分析も行なってきたので、あとはどんな選択肢があるのか、リアルな情報をとりにいく、行動を起こす段階にはきてるかなと。
多分ここからが壁にぶち当たる機会多そうなので、誰か頼るかもです。。😭

⑵ ちゃんと人に会う・話す・頼る
POOLO後半では意識して実行していましたが、まだまだこれからも。

気がつけばすぐ1人行動の計画を立てようとしています。
それはそれでいいのだけど、1人で動くにしても困ることって多くて。
この先、海外でオーロラ撮りたい気持ちとかもあるのですが、7年ほど海外行ってない身としては「何から始めればいいか何もわからない状態。海外怖い」状態です。そういう時に人に質問したり、頼る癖もつけたいなと思います。

自分の強みの一つである「慎重さ」もいざ行動しよう!という時にはブレーキになりがち。⑴ もまさにその段階で。ブレーキがいい役割になることもあるのだけど、かかりすぎても困る。そういう時に背中を押してもらう、不安なことがあるなら相談する、などなどしていきたいです。

もちろん自分からも、得意なことを活かして、積極的に手助けしていける人でありたいです。
自分が相手に今できること、していきたいことがPOOLO期間中はあまり向き合いきれなかったので、ここもやり残しかな。


POOLO5期としての活動はこれで終わりですが、出会ったPOOLO生とこれからもお互いにプラスになれますように。
8ヶ月ありがとうございました & これからもよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?