見出し画像

ドンブラザーズ ドン17話 ひかりとつばさ の感想

早速タイトルとは関係ないけど、フォールガイズのソロで初めて1位になった。うれしっ♪

フォールガイズ、やればやるほどコースへの慣れと冷静さの勝負になるので、優勝が決まってもまあまあ冷静さを維持していて、テンションが爆発するほどの喜びには繋がらなかった。

でもリザルト画面までくると、やっぱり優勝した分破格の報酬が貰えるので、やっぱり小躍りしちゃった♪

それはそれとして、ドン17話の感想を書いてこかあ。

犬塚翼の掘り下げ回、いつか来ると思ってたけどこんな形とはね…。最初にイヌの正体を知るのがソノニ、ソナザになるとは…これから果たしてどうなるのか…。

翼の、逃亡中でも咄嗟に脳人レイヤーを使いこなしつつ人助けをする感じ、いいですよねえ。

翼が売れない劇団員だったという過去から、イヌとしての振る舞いに入り込んでしまう性格も伏線だったことになるのすごくない?今回も悪魔としての振る舞いに入り込んでて、役に説得力を持たせつつ普段の振る舞いとのギャップで笑いも作るのすごすぎる。

悪魔関係のギャグも恋愛関係のドラマも盛り込みつつ、翼の過去と獣人の適合者とかの設定も開示されて、そんな中に恋愛感情のすれ違いとか、翼と雉野の認識のすれ違いとか、鳥人鬼への変身者のミスリードみたいな細かい要素が散りばめられてて、やっぱ、脚本すげ〜と思うよね。

ジェットマンとかシャンゼリオンとか、過去の井上敏樹作品も気になるねえ、TTFCで見よう!

そんで、ドンムラサメってなんですか??ムラサキのサメでムラサメですか?ドンドラゴクウも悟空と直接的には関係無いドラゴンモチーフだし、サメも元ネタとは関係無いのかもしれませんねえ…。そうなると見た目からは元ネタを何も予想できないことになってしまいますが…。

謎と不穏さをたくさん散りばめて、少しずつ回収したり設定が開示されたりはしているものの、犬塚と雉野の関係性とかマスターの正体とか獣人絡みの設定とか、まだまだ処理されていない情報が多い中で、登場したばかりの追加戦士ジロウを一旦置いておいて次の追加戦士?を出すの、情報量が多すぎてどうにかなっちゃうんじゃないか?とも思うけど、ここまで上手く処理して来れているし、きっとこれからもなんとかなるんだろう、という謎の信頼がある。

というかジロウの闇落ちもまだ全然解決したとは言えないんですけどねえ?不穏の種をずっと抱えていくってことでいいのね?よ〜し、がんばって着いていくぞ〜っ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?