見出し画像

『時をよむ』という楽しさ

時の流れをよむ。

95%以上が見えないエネルギー出てきているこの世界
見えないものの影響をものすごく受けているし、
私たち全員、瞬間瞬間、異なるエネルギー(波動)を発している

怒っているとき、落ち込んでいるとき
笑っているとき、嬉しいとき
大好きがあふれるとき、

瞬間瞬間あなたが発しているエネルギーは異なる。
エネルギーが先で、
現象化は後!!!!

この法則を知ってから、
まだ使いこなせていないけど

現実を見ないという驚くべき宇宙の法則を
私は信じているし、その方がワクワクする♪

見えないエネルギーを信じるならば
時の流れというどうしようも抗えないものがあると感じている

時のながれをよむ方法は溢れている

2022年の気運とか、
今月の運勢とか、そういうものも
ホロスコープを見て、星や天体の動きから時をよんだり
数秘術で言うと、ナンバーで月や1年の流れをよんだり
マヤ歴、九星気学、ありとあらゆる統計学を使って
時を読むことができる。

いろんな戦術はあるものの、傾向が重なるものも多く
いい波の時はいいし、落ちるときは落ちる
大まかなものもあれば、細かく見れるものもある

自分に合ったものもあれば、自分には感じにくいものもある
なので、何が自分に合っているか見極めて時をよんでみるといいと思う。

時を知るということ

前もって時を知るということのメリットは

  1. チャンスを獲得しやすい

  2. 大波に乗れるので、効果が大きくなる

  3. 良くない時期、おとなしくしておいたいい方がいい時期に動かず準備に集中できる。

  4. 気持ちのUP・Downが小さくなる。無駄に慌てなくて済む

などなどいいこと尽くし
正直でメリットはない!!

あるとすれば、捕われてしまって逆に直感に従えず
時を逃してしまうということもあるかも。

頭でっかちで、その分析に従いすぎず
直感は大事にしてほしいので、デメリットがあるとしたらそのくらい。

あとは、占星術を使うと出征時間が分かる方は
その歳のテーマ・時間や意識の向く方向まで細かく個人レベルでわかるので
数秘術などを使って大まかな方向を把握して、占星術を使うと面白い!!
そういった時よみについて、マガジンでは読み方などを記事にしていく予定です。

是非時よみ興味ある~という方、♡をタップいただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?