マガジンのカバー画像

リスニング対策

2
運営しているクリエイター

記事一覧

東大 阿部先生の

さて、理想のリスニングとは?

東京大(英米文学)の阿部先生の見解を、Twitterから拾いました。
ニュース記事と、リンクで『理想のリスニング』東京大学出版会の「はじめに」のpdf.を、開いて見てみてください!

さ、どうでしょうか?
次は、時事英語分のリスニング分野について(メール連絡のつづき)、
その後、必修E3分のlisteningについて
連絡できたらと思います。

新共通テスト リスニング

英語<読解>とリスニングの配点が、センター試験の200:50から100:100になる話は、昨年の外部検定試験の一連の経緯で話したし、また各大学の係数(比率変更)も、途中までながら追いかけたものは廊下の掲示板に貼ってあったところです。

今後、まずは3年生向けに何らかの方法でリスニング学習に関してお伝えしていきますが、ここでは注目すべき項目を整理しておこう。

1、大学入学共通テスト英語におけるイギ

もっとみる