名古屋

名古屋がすきだ。なぜならば

フレンドリーである。独特の思考発想で面白い。
食べ物おいしい。

はい、これら全くの私の主観でありますが、
だがしかし、説明させてください。

まず、「フレンドリー」というのは、とても人懐っこい人が多いという印象がありました。仕事やスクーリングで行ったときに感じたことです。
(静岡もひとなつっこかった。東海気質なの?)

タクシーに乗った時に、ドライバーさんが若いお兄さんだったんだけど
私ともう一人の人二人を乗せた車が駅にむかっていたときのこと。
「あ!ここで降りられます?駅近いほういいよね?なら、ここでメーター止めて、駅入り口につけますよ!あ、そのかわりにこれ、差し上げますんで、次回使ってください」

差し出されたチケットは無料券だったのです。先輩同僚のママさんは「わー!うれしい!私の息子が名古屋の大学に行っているので、息子にあげるわ!名古屋の人って気前がいいのね!」

「ありがとうございます!こちらの方もどうぞ!」と、私にも
「んー、私はもうしばらくこないから・・・・」
「じゃ、職場の人とかで出張で来る人にでもあげてください!」

ほぅ・・・すごいな。営業ってわかるけど、営業だよ、にこにこっ!
って正直でストレートな感じが好感を持てました。

先輩ママさんも大喜び。福岡出身の美人さんで、めっちゃ喜んでました。

また、スクーリングで行ったときも、まとめ役やってくれたひとが、おすすめの天むす屋さんに注文してくれて、皆におみやげを分けてくれました。

うまい!!!!もともと天ぷら大好きの私は、天むすが気に入りました。
そして、ういろうも大好きです。つまり、わたしの舌に合うわけです。名古屋の食べ物。

独特の思考発想で、私を引き付けたのは「あんこトースト」トーストの上にあんこがのっている!!!バターとあんこが好きな私にはたまらない・・・

名古屋以外でこの食べ方をやろうとすると、え?トーストにあんこのせるの・・・って言われちゃいますが、名古屋ならふっつーにのっかってお店で出てくるわけです。すばらしい。

うちのおじいちゃまは、ごはんの上にあんこを載せたり、お砂糖のせたりする人でしたので、糖尿病になっちゃって、おじいちゃまの前であんこを食べることができなかったとき、ちょっと寂しかったなぁ、なんてことも思い出して。

あとは、これは静岡でしたが、レストルームでメイク直しをしていたら、どこかのマダムが寄ってきて、「あら、そのファンデ、手で塗れるの?」
(たんに、私がめんどいから手を洗った直後に、その手で直接塗ってただけ)と、いきなり話しかけてきました。

「あ、んーと、スポンジ使ってもいいんですけど、細かいところは手でやっちゃったりしますー」
「あら、そうなの!とってもいい色だぁね!なんていう化粧品?教えて?」

東京なんかでは考えられない会話であります。すんごく自然にコミュニケーションとってくるので、自然に答えちゃいました。明るくフレンドリー。

ということで、私は個人的に名古屋が好きです。静岡もいいねぇ。なによりあったかいし。私は勝手に「地中海性気候じゃ~。静岡は!」と、登呂遺跡あたりでつぶやいておりました。

静岡はカツオがすごかった(さしみ苦手なのにたくさん食べることができた)し、名古屋はお米や諸々おいしい!お米といえば東北や新潟と思ってたけど、尾張名古屋の美濃平野のごはん、おいしい~

さすが信長。戦国武将で、私がお!って思うのは、信長さんですね。政宗さんも好きですが。

と、ネットニュースの画面付けになっていて、名古屋の報道があって、ふっと思い出したことを、書きなぐっちゃいました。

あ~外郎(ういろう)たべたいなー。注文しちゃおうかな。あ、山口の外郎もおいしいですよ(とりとめないテレビショッピングのような記事になってしまいました・・・・・すいません(;'∀')。


追記 ひつまぶし、みそかつもすこ・・・また独特の婚礼儀式もあっぱれなごや、やっとかめだぎゃー・・・・

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!