見出し画像

世界の反応

明日からまた怒涛の移動勤務であちらこちらへ。
まあ運転好きだから楽しむ方向でいこうぜ。
先が見えないときほど、心に余裕をもたねばね。
さて、本日は余裕があるため、もう一投。

子育て中の方もいらっしゃるかなーと
思うのですが、ちっちゃいこのお世話はほんと大変ですね。
一時も目を離せない。お昼寝中はいっしょに、スピーって
寝ちゃうこともあるかも。

そんな子育て中、あるいは子供のお仕事に従事して
いらっしゃる方なら、ご経験があるとおもわれる
ミルクゲップ。ちっちゃいこはミルクをげぽっ、って吐いちゃう
ことがあるんですよね。

まあ、エプロンとかしていればすぐに着替えたりできますが
出先などで、げぷっちゃったときは
「あら~ ミルク吐いちゃったね~」

なんて、言える場合は余裕があり
ですが
そうではない場合もあったりして、あちゃー
となってしまうこともあるかも。

数年前ですが、あるカナダ人♂が久しぶりに
日本にやってきました。日本で仕事をしていたのですが
日本人の奥さん(帰国子女なので脳思考はあちら側)と、一旦カナダに
帰国。
cafeでおしゃべりをして、駅まで送る途中、赤ちゃんを抱っこしていたのは
旦那さん。すると、赤ちゃんが突然げぷっ!と、大々的に
ミルクを吐いてしまいました。

旦那さんはスーツをきていたので、白いワイシャツとチェックのネクタイに
べたーーーーっと、ミルクがついてしまいました。
すると、カナダ父さんはなんと言ったか。


THANK YOU!



え!!!!!なにその余裕!!!!

びっくりしましたねーーーーー
きみが飲んだミルクをぼくに吐き出してくれて
ありがとー、と言っちゃうその余裕どこからくるの?

日本人にはない発想だなーーーーー

ま、でも、高学年男子が悪さをしたときに
「そんなことすると、ハグするよ!」というと
嫌だぁ!!といいながら、お行儀よくしてくれるのと一緒で
ちょっとあまのじゃくなかんじって、なかなか楽しかったりします。

低学年以下はね、この戦法だめ。抱っこするよっていうと
喜んで抱っこされちゃうからね(あちっ横道にそれちゃった)。

外国の皆様はウィットに富んでる方が多く
日本人って、こーゆーとこが苦手だなーって人が
少なくないと拝察いたします。政治家なんか、ぜんぜんユーモラスじゃないしね。(芸術家とか文筆家等はその限りじゃないけど)

世界的発想、いろいろみていると、ほんと興味深いです。




日本人でもおもしろい人はいますよ。ええ



サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!