見出し画像

カラーシャンプーの違いについて

カラーシャンプーという名前を
聞いた事があると思います
どういう物か解説したいと思います

簡単にいうと
シャンプーにカラー剤が
入った物の事です
一般的なカラー剤は
アルカリカラーといい
髪を明るくしながら色を入れます
カラーシャンプーは
酸性カラーが入っています
酸性というように
ダメージ無くイメージとしては
髪の表面に付く感じです
マニキュアを想像してもらうと
分かりやすいと思います
(厳密には少し違いますが)

どんな方にお勧めなのかといいますと
⚪︎カラーの色持ちが悪い(色落ちが早い)
⚪︎黄色っぽくなるのが嫌
⚪︎パサついて見える
などが気になる方に向いています

色の種類は
⭐︎パープル
・・・黄味が気になる、ブリーチして金髪になってしまうのを抑える



⭐︎アッシュ
・・・オレンジ味が気になる、青灰色でくすんだ感じでクール系が好きな方



⭐︎ピンク
・・・優しく柔らかい感じ、ピンクの色落ちをサポートする



⭐︎オレンジ
・・・キレイなオレンジ、ツヤを出したい方

⭐︎ブラウン
・・・毛先が赤茶けてパサついて見える方、落ち着かせたい方

この辺りのカラーシャンプーがメインです

写真を見てもらえば分かりますが
一度のシャンプーではあまり
濃くはなりません
続けて使えば濃くなります
しかし
濃く色を入れる事よりも
黄味を抑えたり
色落ちを減らすのが目的なので
これでいいのです
逆に濃くなると
次色を変えたい時に残留色素が
邪魔をしてしまいます

ここで気を付けてほしいのが
カラーシャンプーは
白髪ボカシ用では無いという事!
白髪を隠すカラートリートメントとか
よく通販などでありますが
こちらは濃い色を長く
持続させる事が目的なので
使用目的が違うので
注意して下さい

お勧めの使い方は
3日に一度か
1週間に一度くらいでいいと思います
(濃くしたい方は毎日使って下さい)
明るめのカラーをしている方は
1本持っておくと
意外と使えて便利ですよ

*オレンジ、ブラウンは
他メーカーの商品になります

お気軽にご相談下さい



〒470-0343
豊田市浄水町伊保原423−2
☎️0565-42-6757
定休日:毎週火曜日/第1・第2・第3月曜日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?