見出し画像

赤の他人だから話せること

前回、自分自身を好きになる話を書きました。

この中で、

世の中に、たった一人でも自分のダメさを
知ってなお否定せずに居てくれることが、
何よりも生きてる安心感に繋がった。

と書いたのですが、
家族や親しい友達に聞いてもらうのでは
なぜダメなんだろう?とふと思いました。

ありがたいことに、私の両親はいつでも
応援して味方でいてくれる人です。

それでも、自分を好きになる過程では
それだけでは足りなかったんだと思います。


赤の他人からの客観的な意見

家族や親しい友達が、
自分を励ましてくれることはありました。

ただ、それはひいき目というか、
どうしても冷静に客観的にかけられた言葉なのか
疑ってしまっていました。

今思うと、身近な人からのその言葉自体には
揺るぎない愛情が含まれていたと思うけど、
自分は、100%客観視できる人からの
承認が欲しかったのだと思います。

自分は仕事が遅いからこの仕事に向いてないんだ
自分は顔が魅力的でないから好かれないんだ
自分には欠点が多いから、ダメな人間なんだ

自分の欠点

自分の将来について思い悩んでいた時期に
赤の他人の方にフラットに聞いてもらう機会がありました。

私は「自分にはこんな欠点があるんだ」と熱弁し、
「だから自分の人生は難しいんだ、険しいんだ」と
証明したかったのかもしれません。

それでも、「しょうごさんは、そう思うんですね」と
ただ、受けてもらった瞬間に、
その思い悩みは自分の特徴の一つに過ぎなくて、
自分の視野が狭かったことに気付きました。

自分が欠点と思い込んでいるものは、
ただの特徴なんだということ。


身近な人には言いにくいこともある

職場での悩みは、状況のわかる同僚に話したいこともあれば
退職に関わったり、今後の人生含めてに広がると
社内の人には話にくい話もあるかと思います。

一緒に住んでる家族には、心配かけたくないとか
世代が違うことで相談しにくい話題もあります。

そして、身近な人だと心配のあまり
いろんなアドバイスをくれるかもしれません。

知識や技術的な情報は役に立つこともあるけど、
心が感じることについてのアドバイスは
本人にしか解決できないことがほとんどです。


聞き屋が、誰かのちょうど良い赤の他人として
フラットに客観的に話せる存在になれるよう、
これからも活動を続けていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?