見出し画像

キッコーゴ しょうゆかりんとう お醤油屋さんのフィナンシェ

三月末に、夫の前の職場の方々にお世話になりましたのものとして、キッコーゴのお菓子をあげよう、と思いついたらしく。キッコーゴの記事の中で、私がこれ気になるーでもお店で見つけられなかったーって書いたものですね。まぁ、結論から言うと、あったんです。私が見つけられなかっただけなのではないかと。入ってすぐ、島みたいなところにどどどんと置いてありました。

野菜を買いに秋川ファーマーズセンター、そこからキッコーゴコースで楽しんできました。

秋川ファーマーズセンターでの目的は野菜とこれ。東京牛乳ソフトクリーム。
カップは、私が一人で行った時のやつ。

画像1

これは、夫と一緒に。


画像3

とにかく牛乳濃くて美味しい。やばいうまい。


一度東京牛乳なるものを買って飲んでみようと思って、コーヒーと一緒に。

画像4

画像5

これも濃くて美味しかった。脂肪分考えたらこりゃ美味いわというところ。
コーヒーを濃く苦く淹れるので、この牛乳ならそんなにたくさん入れないでもちょうどいい感じになるなと思いました。 


で、お土産。

画像6

袋も買って、これは特にお世話になった方々へ、袋に入れてあげたようでした。そして、いいねって喜んでもらえたようで、夫も嬉しそうでした。



ひとつずつ多めに買って、おうちで二人で食べよう、と。

画像7



まずこちら。洋菓子であるフィナンシェとお醤油のコラボ。

画像9

画像10

どうなんですかね、どうなんですかね。興味津々。


画像11

ストレートな感想は。ふわっとした最初の香りとしてお醤油がくるんですが、あとからバターとバターとバターとがばばばばばーーーーーっと襲い掛かってくる感じ。こんなに甘くする必要あった?という気持ちでいっぱい。もっとお醤油前面に出してほしかった。フィナンシェ勝ち。

あと、結構バター。甘い。私はひとつ食べきれなかった。私自身甘いもの好きですが好き嫌い激しいので、私がダメなだけとも言えます。好きな人は好きだと思う。うん。



次はこちら。キッコーゴしょうゆかりんとう。これは外れないでしょ!

画像12

画像13

画像14


私の手がしわしわすぎる。まぁいいか。

かりんとう自体はさほどくろいということもなく。これ、甘すぎなかったんです。お醤油の感じもして、思った以上にかりっと軽い食べ応え。かったいかりんとうということもなく。かたいのも大好きです。これは軽くひとりで一袋いけちゃうな、という感じでした。

美味しかったぁ。かりんとうの方はまた機会があれば食べたいな。

でも。かったい黒いかりんとうも食べたくなっちゃったよ。およよ。


キッコーゴについての記事はこちら。もれがなければ多分これで全部。



YouTube

minne

Creema






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?