あんまりはばったいこと言えるたちではないのだけど。

思う事は、

「子供は大人の鏡」

自分の子供時代を振り返ると

周りの大人によく思われたくて

大人が言っていたことをまねしていた自分がいた。

たとえ、本当は嫌いな人間でも。

それが無神経なひどい言葉と自覚しないまま口にしていた自分がいる。

そういう事を言われ慣れてるのと、

自分が言ってることを身の回りの大人が「聞かない」ので、

何を言っても誰も感じないと思っていた自分がいる。

実際は、傷つけていたとうすうす気が付いていたけど、

そうすると、ぼろぼろになってる自分に気が付いてしまうので

見ないふりをしていた自分がいる。

子供は結構大人の言う事を聞いている。

そういうこと、

大人が忘れないようにしないといけないんじゃないか。

ちょっと想像すれば、口にはできないことがある。

ちょっと思いやりを持てれば、言葉にできることがある。

生きてきた分、それを知ってるのは大人のはずだ。

子供は、ぴかぴかの傷のない鏡だ。恐ろしいほど、

「それ」を映し出してしまう。

そう思った。

ご覧いただきありがとうございます^^サポートも「スキ」もコメントも大感謝でございます♪サポートいただけましたら、創作活動に使用させていただきます。