見出し画像

有馬記念とドウデュースとスペシャルウィークの有馬記念

懲りずにまた、武豊とドウデュースについて書こうと思う。

以前、記事にしたとおり、天皇賞(秋)の武豊ドウデュースとイクイノックスの再戦を心待ちにしていたのだが、ご存じのとおり、当日の不慮の事故によりドウデュースの鞍上は戸崎騎手に乗り替わりとなった。

もちろん、背中に武豊がいればイクイノックスを逆転できていたとは思わないけど、先行して垂れるといった形にはならなかったのではないか。
もちろんあの段階では両馬の再選ムードだったし、戸崎騎手の位置取りは当然の選択であったのはわかっている。ただ、武豊が騎乗した場合はどういう戦術をとったのか、謎は残る。

そしてジャパンカップ。
掲示板に乗った馬の中では後ろの方で進めたものの、スターズオンアースを交わせず4着まで。
府中の2,400mでスターズオンアースを交わせず、タイトルホルダーに2馬身差をつけただけで、イクイノックスははるか先。
もちろん、戸崎騎手の騎乗に不満はない。

解説者は言う。
3歳時より筋肉質になり、よりマイラー色が強くなっていると。

ドウデュースはこの程度の馬だったのか。
武豊のリハビリの支えとなった馬は、同世代のオークス馬よりも劣る存在だったのか。

結論から言うと、私は有馬記念でドウデュースを買う。

武豊に初めてダービーをプレゼントしたスペシャルウィークの4歳秋を思い出してほしい。

彼はダービーを勝った翌年、先行抜け出しの安定した戦法で天皇賞(春)を勝つ。そしてその勢いのまま、宝塚記念でグラスワンダーと最強馬対決を迎えるのだが、最後の直線、並ぶ間もなく3馬身という決定的な差をつけられて、敗北を喫してしまう。

さらに、秋初戦の京都大賞典では惨敗し、迎えた天皇賞(秋)では4番人気と見る影もない。

そして武豊は追い込みを選択する。

すでに主役ではなくなっていた天皇賞(秋)で、スペシャルウイークは武豊の賭けに応え、道中は息を潜め、直線で一気の豪脚を繰り出して復活を果たすのだ。

続くジャパンカップも追い込みで制し、迎えた有馬記念。
春のグランプリで歯が立たなかったグラスワンダーが1番人気に支持される。

ロベルト系で小回りの坂があるコースを得意とするグラスワンダーに対して、直線が長いコースで瞬発力を武器に勝利を積み重ねてきたスペシャルウイークは暮れの中山2500mでは分が悪い。

常識にかかれば、完全に調子を取り戻したスペシャルウイークなら、春の安定した先行策でもう一度グラスと勝負できると思う。
力強いパワーで小回りコースを捲ってくるグラスと立ち合うには、中山コースの定石である先行抜け出しを選ぶと僕は考えていた。

当日、レースで武豊が選択したのは追い込み策だった。
道中、グラスのすぐ後ろを追走したスペシャルウイークは、4コーナーで捲りながら進出するグラスを確認し、ひと呼吸おいてから追い出された。

中々差は詰まらず、ゴール前ではスペシャルが差し切ったかに思えたが、結果4cmグラスには届かなかった。

しかしながら、有馬記念で後方からの競馬を選択した武豊と、それに応えたスペシャルウイークは素晴らしかった。
有馬記念でグラスワンダーを倒すには、コースの定石ではなく、その馬の最も得意とする戦法で勝負を挑むしかなかったのだ。

武豊は大一番で、同様の選択を好むように思う。

スペシャルウイークの有馬記念
キズナの毎日杯
キタサンブラックの天皇賞(春)
そして、ドウデュースの日本ダービー

武豊は有馬記念で、ドウデュースの本来の形である追い込みを選択すると僕は確信している。

昨年のオークス馬、スターズオンアース
今年のダービー馬タスティエーラと皐月賞馬ソールオリエンス
天皇賞(春)を勝ち、秋もイクイノックスの2着のジャスティンパレス

ドウデュースはこれらに続く5番人気だろうか。

JCで4着だった馬が5番人気だ。1-2着馬が不在だというのに。

ソールオリエンスとジャスティンパレスには付け入る隙がある。
横山武史と川田は同じタイプのジョッキーだ。
自分から動かしていい位置をとり、自ら勝負する傾向がある。

ソールオリエンスの皐月賞、ジャスティンパレスの天皇賞(春)はいずれも道中はじっとして、直線で脚を爆発させるような競馬だった。そういう競馬が合っている。
おそらく、両ジョッキーは有馬記念でそのような競馬はしないだろう。

ドウデュースの有馬記念はスペシャルウイークの天皇賞(秋)と有馬記念の状況に酷似している。

後方一気の脚を繰り出すドウデュースが倒すべき敵は、ライアン・ムーアとルメール、そして宝塚記念で最強馬を追い詰めたスルーセブンシーズになる

武豊はベストだ。
あとは、ドウデュースの復調と小さな幸運を祈っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?