見出し画像

超低空飛行な娘

生まれた時からそうでした、人一倍神経質で寝かしつけるのが大変。抱きながらやっと寝たと思って布団に寝かすと号泣。仕方なく明け方まで旦那と3人で車でドライブ。赤ちゃんってなんで、車のベビーシートならスヤスヤ眠るのか不思議。
毎日、べらぼうに高い金の樋屋奇応丸の粒を2、3粒飲ませてたけど、効いてるのか効いてないのか。今思えば、あまり意味がなかったような気がする。
成長するにつれて神経質もあまり気にならなくなったけど、思ってた以上におとなしい子に育っていた。お友達がテレビゲームを一緒にしようと誘ってくれても、失敗を恐れてはなから不戦。
ただそばで見てるだけ。
外遊びもお友達の後ろをついて行ってるだけ。
うーん。大人になって大丈夫なんだろうか。
母は不安しかない。
なんとか、活発にな子になってほしいと温水プールに連れていくがプールの床に足をつけるのが嫌。
号泣。
人より少し動作が遅い気がする。食べるのも、準備するのも。まぁ、他の子と比較してもしょうがないので、そこは今後の成長に任せた。
うーん。成長に任せたけど、あまり変化なく思ってた以上に、おとなしい優しい子になってた。
活発じゃなくてもいいのかも、周りのペースに合わせなくていいのかも。1人でお弁当を食べることもできるし、1人で推しのイベントにもでかける。決して友達がいないわけじゃない。一生付き合っていける友達が数人いる。それで十分だ。
気がつけば、福祉科の方の大学に行き今はケアワーカーとして施設で働いている。
特に大きな壁にぶつかったとか、感情が揺さぶられたとか、あまりきかない。
こないだ手相を友達と見てもらいに行った時に、こういわれたそうだ。
可もなく不可もない人生。
そう太鼓判を押された。
それも悪くないじゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?